【パチスロ】元スロプロが伝える!2400枚規制緩和は危険!?6.3号機は負けるひとが続出する理由

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ】元スロプロが伝える!2400枚規制緩和は危険!?6.3号機は負けるひとが続出する理由」をご紹介させて頂きます。

 

 

 

6.3号機では2400枚規制撤廃!?

負けるひとが続出!?

元パチスロ目線で解説していきます。

 

 

 

【パチスロ】元スロプロの立ち回り講座!実践編 総まとめ
今回は、「【パチスロ】元スロプロの立ち回り講座!実践編 総まとめ」をご紹介させて頂きます。 元スロプロの立ち回り実践編の総まとめとなります。高設定を掴むにはどうしたら良いか悩んでいる方におススメです。

 

 

 

それではどうぞ

にほんブログ村 

 

 

 

日電協の情報:2400枚規制緩和 「MY」から「差枚数」へ変更

日電協(「日本電動式遊技機工業協同組合」の略称)から、差枚数規制緩和の情報がでました。

 

 

 

ここで伝えられている内容は以下となります。

  • いままで:2400枚の増加数は「MY」
  • これから:2400枚の増加数は「差枚数管理」

 

 

 

MYとは、「1日に打ったときの最大差枚数」のことを表します。

1日新ハナビを打ち切って+2000枚なら、MYは2000枚となります。

 

 

 

6.2号機まではMY2400枚が上限となっています。

2400枚到達で強制的に有利区間が終了します。

 

 

 

投資2500枚入れても、MY2400枚のため、差枚数は+400枚にしかなりません。

投資が5万円を超えると、一発逆転は不可能でした。

 

 

 

 

新たな規制緩和の差枚数2400枚の意味は、「有利区間内のマイナス分ならどこからでも+2400枚にすることできる」です。

有利区間内で投資2000枚入れても、差枚数2400枚なら、一撃で4400枚=差枚数+2400枚だすことが可能となります。

 

 

 

有利区間内であれば、投資分を回収して且つ+2400枚も狙える。

なんだか嬉しい話のような気になりますね。

 

 

 

情報を整理すると、以下となります。

  有利区間の終了条件 具体例
いままで MY2400枚 2400枚出ると有利区間がリセット
これから 差枚数2400枚 差枚数で2400枚出ると有利区間がリセット

 

 

 

覚えるポイントは、

「有利区間の終了条件は、有利区間内差枚数で+2400枚まで出る」です。

 

 

 

これだけ覚えればOKです。

くれぐれも差枚数で+2400枚と覚えないでください。

 

 

 

 

2400枚規制緩和は危険!?

2400枚規制が「MY」から「差枚数」に変更されることで、事実上5万円以上投資しても逆転することができる様になります。

 

 

 

ただし、2400枚規制がいることで、6.3号機は6.2号機よりも負けるリスクが高まることになります。

最大の理由は、「法律で定められた短期、中期、長期出玉試験は何も変わっていないこと」です。

 

 

 

6号機の出玉試験についてはこちらの記事で解説しています。

 

 

 

 

出玉試験内容は変わっていないため、6号機の根本は変わっていません。

ただ、今回の規制緩和でより重要になるのは「有利区間が理解しているか」です。

 

 

有利区間を理解しているか、理解していないかで勝敗は「雲泥の差」

今回の法規制緩和によって、パチスロ勝ち負けの収支格差は、ますます広がります。

 

 

 

勝てるひとは、より勝ちやすくなります。

負けてるひとは、より負けやすくなります。

 

 

 

例えば、仮に有利区間完走できるという条件で立ち回った場合、有利区間を理解しているひとと、理解していないひとの立ち回りでは、以下のようになります。

有利区間 前日差枚数-3000枚の台 前日差枚数0枚の台
理解していないひと 打たない=±0 打つ=+2400枚
理解しているひと 打つ=+5400枚 打たない=±0
-5400枚 +2400枚

※上記例は、極端な例として記載しています。

 

 

 

有利区間を完走できる条件で立ち回った場合、

  • 有利区間を理解していないひとは、差枚数を意識せずに適当な台を打ちます
  • 有利区間を理解しているひとは、差枚数を意識して一番差枚数がマイナスの台を打ちます

 

 

 

今回の一例で比較すると、有利区間を理解しているひとと、有利区間を理解していないひとの収支は、2400枚も差が開きます。

 

 

 

負けるひとがより負けやすくなる理由は「ホールの動きが変わるから」

上記の内容を理解すると、負けるひとは、差枚数で2400枚以上だせる確率が減るだけで=負けやすくなるにはならないとお考えになるかたもいらっしゃると思います。

 

 

 

それは、間違いです。

 

 

 

元スロプロが断言します。

負けやすくなります。

 

 

 

その理由は、「ホールさんの動きが変わるから」です。

 

 

 

一例ですが、

あるホールさんで、「有利区間を理解しているひとで、ゾーン狙い、天井狙いばかりをしている」とします。

 

 

 

このひとは、3か月立ち回って+100万円だとします。

ホールさんの収支は、-100万円となります。

 

 

 

有利区間を理解しているひとは、今回の法規制緩和で差枚数を狙った立ち回りにしたことで収支がさらに右肩上がりになります。(立ち回りが同じであれば、間違いなく収支は右肩上がりになります)

 

 

有利区間を理解しているひとは、人数を増やしてより稼ごうとした場合、ホールさんはさらにマイナスが大きくなります。

 

 

 

その時、ホールさんが考えることは「マイナス分をどこかで回収しなければいけない」となります。

回収方法はいろいろありますが、ホールさんが、考えるのはセオリーは「台の平均設定を下げる」です。

 

 

 

そうなるとどうなるか。

有利区間を理解していないひとは、「いままでよりも設定1を打つ確率が高くなります」

 

 

 

設定1は、勝てる確率は低いです。

設定1を打つ確率が高くなれば、勝率はどんどん下がります。

 

 

 

これが、「負けるひとがより負けやすくなる」理由です。

 

 

 

有利区間の基本内容はこちら

【パチスロ】有利区間とは?元スロプロがReゼロでわかりやすく解説!
今回は、【パチスロ】有利区間とは?元スロプロがReゼロでわかりやすく解説!をご紹介させて頂きます。 初心者でもわかりやすく解説します。有利区間を覚えて、あなたもパチスロ勝ち組になりましょう!

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「【パチスロ】元スロプロが伝える!2400枚規制緩和は危険!?6.3号機は負けるひとが続出する理由」をご紹介させて頂きました。

 

 

 

これからは情報差によって、パチスロの勝敗はより顕著になっていきます。

大事なことは、新しい情報に対して、自分で正確に理解することです。

 

 

 

ただ、安心してください。

このブログでは、自分で正確に理解できないときにわかりやすく解説していきます。

 

 

 

この情報は正しいのか?悩んだときには是非このブログで確認してください。

 

 

 

 

有利区間の基本内容はこちら

【パチスロ】有利区間とは?元スロプロがReゼロでわかりやすく解説!
今回は、【パチスロ】有利区間とは?元スロプロがReゼロでわかりやすく解説!をご紹介させて頂きます。 初心者でもわかりやすく解説します。有利区間を覚えて、あなたもパチスロ勝ち組になりましょう!

 

 

 

 

高設定ツモ率を上げる為の方法はこちらをどうぞ↓

【パチスロ】イベントだけでは勝てない時代!?高設定ツモ率を上げる3つの方法
今回は、「【パチスロ】イベントだけでは勝てない!?高設定ツモ率を上げる3つの方法」をご紹介させて頂きます。 高設定狙いをする時、3つの方法を確認するだけで高設定ツモ率が格段に上がります。

 

 

今回管理人が使ったアイテムはこちら↓

 

 

小役カウンターの使い方はこちら↓(勝ち勝ちくんの使い方の基本動画は、2万回再生突破)

【パチスロ】元スロプロが動画付きで紹介!勝ち勝ちくん~基本の使い方~
今回は、パチスロ 元パチプロが動画付きで紹介!勝ち勝ちくん【基本の使い方】をご紹介させて頂きます。 勝ち勝ちくんを使う際に覚えておくことはたったの2つです。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました