【パチスロ新機種評価】EVILアタックで期待値2500枚OVER!?「幼女戦記」登場!

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ新機種評価】EVILアタックで期待値2500枚OVER!?「幼女戦記」登場!」をご紹介させて頂きます。

 

 

EVILアタックで期待値2500枚OVER!?

 

 

【パチスロ新機種】超覚醒モードで500枚+上乗せ性能2倍!?「エヴァンゲリオン 魂の共鳴」登場!
今回は、「【パチスロ新機種】超覚醒モードで500枚+上乗せ性能2倍!?「エヴァンゲリオン 魂の共鳴」登場!」をご紹介させて頂きます。 超覚醒モード=2400枚確定!?

 

 

それではどうぞ

にほんブログ村 

 

 

YouTube:とある科学の超電磁砲

引用元:遊戯日本 様

 

 

導入は、2022年11月7日よりホール導入開始予定です。

■パチスロ SLOTとある科学の超電磁砲 PV

 

 

 

機種概要

機種概要を以下にまとめてみました。

名称内容
画像
機種名幼女戦記
メーカーサミー
導入時期 2022年11月7日
導入数10,000台
仕様AT(6.5号機)
回転数 38.1回
名称設定機械割
機械割設定L82.7%
設定197.9%
設定298.4%
設定4103.1%
設定5105.8%
設定6108.1%
名称設定内容
ボーナス確率(幼女戦記BONUS&FAIRY BONUSの合算)設定L
設定11/241.5
設定21/234.3
設定41/205.5
設定51/183.7
設定61/157.9
名称設定内容
AT確率設定L
設定11/636.8
設定21/642.1
設定41/565.4
設定51/531.4
設定61/491.6
名称項目内容
モード
通常A512G+α
通常B???
天国天井128G
超天国80%超でループ
名称項目内容
通常時
特徴1「規定ゲーム数消化」または「レア小役」でボーナス抽選
特徴2勲章揃いやチェリーはCZ「恩寵ゾーン」当選に期待
特徴3CZ成功でボーナス当選
名称項目内容
CZ「恩寵ゾーン」
役割ボーナスへのCZ
突入契機
勲章揃い
チェリー
継続G数10G+α
ボーナス期待度約30%
特徴1リプレイ成立でチャンス
特徴2レア小役なら期待度50%以上
名称項目内容
CZ「超恩寵ゾーン」
役割ATへのCZ
突入契機
継続G数10G+α
ボーナス期待度約50%
特徴1突入した時点で「幼女戦記BONUS(BIG)」が濃厚
特徴2CZ成功でAT「白銀RUSH」に突入
特徴3レア小役成立は弱レア役でも大チャンス
名称項目内容
幼女戦記BONUS
役割疑似BIG
図柄赤7・赤7・赤7
獲得枚数約100枚
AT期待度
特徴1成立役に応じてポイントを獲得
特徴2ポイントMAX到達でカットインが発生
特徴3BAR揃いでCZ「OP203」を獲得
特徴4青7が揃えばAT直撃
名称項目内容
FAIRY BONUS
役割疑似REG
図柄赤7・赤7・BAR
獲得枚数約50枚
特徴1消化中はレア小役でCZ「OP203」を抽選
特徴2青7が揃えばエレニウムインパクト(上乗せ特化型BONUS)
名称項目内容
幼女の目覚めステージ役割CZ前兆
突入契機ボーナス終了後
CZ期待度
特徴1ボーナス終了後にCZを獲得していない場合に突入
特徴2プレゼンテーション成功でCZ「OP203」へ移行
名称項目内容



CZ「OP203」
役割ATへのCZ
突入契機ボーナス中の抽選
幼女の目覚めステージ経由
AT終了後
滞在G数8G+α
AT期待度
特徴1消化中は勲章揃いがキーとなる
特徴2リプレイ・レア小役でPHASE UPのチャンス
特徴3滞在PHASEでAT当選期待度が変化(1<2<3<4)
特徴4青7揃いはAT直撃
名称項目内容
AT「白銀RUSH」
役割メインAT
継続G数1セット10G+α
純増約2.6枚
継続率約94.2%
特徴1前半の10Gは「V」を埋め、後半は押し順3択(成功率約67%+α)の抽選を2回行う
特徴2
選ばれるVの色で報酬を示唆
V(白)・・・AT継続
V(赤)・・・AT継続+α
V(紫)・・・エビルアタックの大チャンス
名称項目内容
BONUS
役割AT中の疑似ボーナス
継続G数20G
特徴ボーナス中はレア小役でV保留獲得を抽選
名称項目内容
後方勤務BONUS
役割AT中の特化ボーナス
継続G数1セット20G
継続率 
特徴120G消化時の継続ジャッジに成功するたびに再度20G消化
特徴2単発終了なら「EVILアタック」濃厚
名称項目内容
Angel 12
役割上乗せ特化ゾーン
突入契機10セット毎にチャンス
平均上乗せ 
特徴1高確率で「V」保留を上乗せする特化ゾーン
特徴2押し順ベルでもV獲得の可能性あり
特徴3AT10セット毎に突入のチャンス
名称項目内容
ようじょしぇんき
役割AT中のプレミアボーナス
突入契機
継続G数40G
恩恵終了後はEVILアタックに突入
名称項目内容
EVILアタック
役割最強特化ゾーン
突入契機ようじょしぇんき経由等
継続G数1セット4G
上乗せ確率約1/2
平均ストック約18個
期待値2500枚OVER
名称項目内容
天井G数512G+α
恩恵ボーナス

 

 

 

管理人の評価

現在判明している情報の中で元スロプロの管理人の評価をまとめました。

 

 

総合点:12点/15点

採点結果は、12点/15点で「よくでできました」の判定です。採点結果は以下となります。

項目採点方式
おもしろさ2点
設定期待2点
設定推測2点
持ちメダル遊戯3点
一撃性3点
【総合点】12点

 

 

 

おもしろさ:2点

おもしろさは2点/3点満点です。

 

 

管理人が注目したポイントは、「高い継続率を誇るATの仕様」です。本機のAT「白銀RUSH」は、AT中は、前半の10Gは「V」を埋め、後半は押し順3択(成功率約67%+α)のガチ抽選を2回行う仕様になっています。ATゲーム数は1セット10G+αと短くなっていますが、継続率は脅威の「94.2%」となっています。自力継続+高継続率のため、うまいタイミングで小役を引けているときのイケイケ感は、熱くなれるゲーム性になっており、この点は高いプラスです。

 

 

ただ、気になる点としては、AT毎セット94.2%の継続率なのか?という懸念があります。例えば、カバネリであれば、ST平均継続率は75%と公表されていますが、ST初回は「カバネリ高確」が2つ点灯しますが、2回目以降は2つ点灯する確率は低いことから、2回目以降は継続率は75%以下の可能性が高いです。こうした内容を加味すると、本当に毎セット94.2%あるのか?という懸念が払しょくできないため、この点はマイナスとしました。(実際、毎セット94.2%なら優秀です)

 

 

自力感+高継続率という点でプラス、本当に毎セット94.2%なのかという懸念点がある点でマイナスということから、最終的な管理人の評価は2点としました。

 

 

 

設定期待:2点

設定期待は、2点/3点満点です。

設置台数は「10,000」台です。

 

 

メーカーさんは「サミー」さんなので、メイン機種になる可能性はありますが「低い」です。設置台数は多いため、比較的設定は使われやすい可能性はありますが、メイン機種になる可能性が低い可能性の理由は3つ、1つめは、サミーは今後大型版権である「北斗の拳」を控えていること、2つめは、「コンテンツ」がメイン機種になるようなコンテンツではないこと、3つめは、「スマスロ」が控えていることです。

 

 

本機がメイン機種なる可能性が低いと考える最大の理由は、大型版権である「北斗の拳」が11月~2023年1月ごろに6.5号機またはスマスロで登場するのではないかと噂されている為です。大型版権でかつ6.5号機またはスマスロで登場するとしたら、この時期に「幼女戦記」をメイン機種にする価値は低いです。

 

 

また、2つめに、萌え系機種がホールのメイン機種になったのは、過去実績を振り返ると「まどマギ」シリーズ以外ないことから可能性が低いと推測できます。さいごに3つめが、「スマスロ」の存在です。スマスロを導入するホールさんであれば、11月に向けて大きな設備投資がかかることが見えています。その背景があって、この時期に「幼女戦記」をメイン機種に上げることは考えにくいです。

 

 

設置台数は多いため、比較的設定は使われやすい可能性がある点はプラス、ただ、現状の背景を踏まえるとホールのメイン機種になる可能性が低いという点がマイナス。そうした点から最終的な管理人の評価は2点としました。

 

 

 

設定推測2点

設定推測は、2点/3点満点です。

 

 

設定示唆は、解析がでていないため、わかりませんが、ボーナス確率に大きな差があり、設定1では1/241.5に対して、設定6は1/157.9と約1.5倍の差があることから、モード移行率やゲーム数解除に大きな設定差が設けられていると推測できます。改めて各設定のボーナス確率を以下にまとめました。

名称設定内容
ボーナス確率(幼女戦記BONUS&FAIRY BONUSの合算)設定L
設定11/241.5
設定21/234.3
設定41/205.5
設定51/183.7
設定61/157.9

 

ボーナス突入確率に大きな設定差が設けられていることから、設定推測要素として使える点はプラス、現時点では設定推測情報が無いという点はマイナスということから、最終的な管理人の評価は2点としました。

 

 

 

持ちメダル遊戯3点

持ちメダル遊戯は、3点/3点満点です。

コイン持ちは、38.1G(設定1)となっています。

 

 

ATタイプで、50枚当たりの回転数38.1Gは、回る仕様の部類になります。比較対象として、同じサミーから登場した「甲鉄城のカバネリ」と比較すると、「幼女戦記」は38.1Gに対して、「甲鉄城のカバネリ」は33Gと、約「5G」多く回る計算になっていることから、コイン持ちは「良い」と判断できます。この点はプラスです。

比較内容甲鉄城のカバネリ(設定1)幼女戦記(設定1)
1000円あたりの回転数33G38.1G

 

 

悪い点はありません。

 

 

「甲鉄城のカバネリ」と比較した際に「約5Gも多く回る」というプラスの点から、管理人の評価は3点としました。

 

 

 

一撃性:3点

一撃性は、3点/3点満点です。

 

 

一撃性については、「一撃フラグの多さ」が魅力です。本機は、一撃フラグのルートとして「後方勤務BONUS」、「ようじょしぇんき」、「ロングフリーズ」の3つが存在します。「後方勤務BONUS」は、単発終了の場合「EVILアタック」が濃厚、「ようじょしぇんき」は、ボーナス終了後はEVILアタックに突入確定、「ロングフリーズ」はまだ解析はでていませんが、おそらく有利区間完走濃厚だと考えられます。一撃フラグのルートが多いのはプラスです。

 

 

ちなみに、本機最強の上乗せ特価ゾーン「EVILアタック」の性能は以下となります。期待値2500枚OVERという爆発力をもっている点は非常に強力で魅力的です。

名称項目内容
EVILアタック
役割最強特化ゾーン
突入契機ようじょしぇんき経由等
継続G数1セット4G
上乗せ確率約1/2
平均ストック約18個
期待値2500枚OVER

 

 

 

悪い点はありません。

 

 

一撃フラグのルートが多く、一撃フラグ「EVILアタック」の期待値枚数が2500枚OVERで強力な点でプラス、マイナスはなしという点で、最終的な管理人の評価は3点としました。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ新機種評価】EVILアタックで期待値2500枚OVER!?「幼女戦記」登場!」をご紹介させて頂きました。

 

 

EVILアタックの期待値が2500枚OVERで非常に魅力的ですね。ツボにはまったときは、当たりっぱなしという状況がおもしろそうですね。一度はホールで引いてみたいフラグですw

 

 

導入開始は、2022年11月7日です。

 

 

【パチスロ】立ち回り講座 朝の抽選で勝負あり!?抽選前後に考えてる3つの事
今回は、「【パチスロ】立ち回り講座 朝の抽選で勝負あり!?抽選前後に考えてる3つの事」をご紹介させて頂きます。 これやるだけで、負ける確率がぐーっと下がります。元スロプロがタダで勝てる人だけがやっていることを教えちゃいます。

 

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました