管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ】バジリスクシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きます。
機械割No1は果たしてどの台だ!?
それではどうぞ

にほんブログ村
バジリスクシリーズ 機械割ランキング

バジリスクの全シリーズの機械割ランキングをまとめてみました。
バジリスクシリーズは「ミズホ」・「メーシー」・「エレコ」から登場した機種です。
2009年から登場し、現在までで合計5種類登場しています。
それでは機械割ランキングいってみましょう。
バジリスクシリーズランキングTOP5
TOP | 画像 | 機種名 | 機械割 |
1位 |  | バジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅱ | 設定1:97.4%~設定6:119.5% |
2位 |  | バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 | 設定1:97.3%~設定6:119.2% |
3位 |  | バジリスク〜甲賀忍法帖〜 | 設定1:97.1%~設定6:119.0% |
4位 |  | バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2 | 設定1:97.4%~設定6:112.9% |
5位 |  | バジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅲ | 設定1:98.5%~設定6:110.1% |
バジリスクシリーズ:歴代機種の仕様と管理人一言

ランキングについて、TOP1は、5号機「バジリスク~甲賀忍法帖~II」でした。
機械割は設定6で119.5%(公表値)となっています。
TOP2は5号機「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」で設定6で119.2%(実践値)、TOP3は5号機「バジリスク 甲賀忍法帖」で設定6で119.0%(公表値)となりました。
そして、WORSTは、5号機「SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅲ」で設定6で110.1%でした。
バジリスクシリーズは機械割の高さと設定確定演出や看破要素のしやすさから話題となり、一躍大人気機種の仲間入りをしました。
管理人も良く設定狙いをしました。バジリスク2・バジリスク絆は設定6の機械割が119%と高く、設定6を掴めば安定して勝てる機種でした。
そんな色々な歴史がある機種たちの情報を歴史順に紹介させて頂きます。
バジリスク 甲賀忍法帖(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2009年 |
機械割 | 設定1:97.1%~設定6:119.0% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / ミズホ
- 【ゲーム仕様】:ARTのみ
- 【ボーナス】:バジリスクチャンス(約45枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【ART当選契機】:バジリスクチャンス中の特定条件クリア・レア役からの直撃
- 【ART「バジリスクタイム」】:追想の刻(10G~100G)+争忍の刻(19G~53G)で1セット。1G純増2.3枚。継続率(25%~最大80%)+ストック型
- 【CZ「高確チャンス」】」高確チャンス演出は3種類のゲーム性から選択できる。➀安定:30G固定、➁波乱…毎ゲーム1/27.5で終了抽選、③勝負…1/4.76で1000Gに当選
- 【天井】:バジリスクチャンス9連続スルーで10回目にART当選
|
管理人の一言 | - 当時は設定狙いをよくした機種だったが、ライバルが多かった為、打てる機会は少なかった。
- BT継続時の歌が最高に気持ち良い。
- 設定5は機械割が高い割に意外に負けられた(;^ω^)
- 設定6は抜群の安定感があった(^▽^)/
- 低設定は全く勝てるビジョンが描けない(´;ω;`)
|
家スロするなら | パチスロ バジリスク 甲賀忍法帖 |
バジリスク~甲賀忍法帖~II(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2012年 |
機械割 | 設定1:97.4%~設定6:119.5% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / メーシー
- 【ゲーム仕様】:BIG(約336枚)・ARTのみ
- 【ボーナス】:バジリスクチャンス(約45枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【ART当選契機】:バジリスクチャンス中の特定条件クリア・レア役からの直撃
- 【ART「バジリスクタイム」】:追想の刻(10G~100G)+争忍の刻(19G~53G)で1セット。1G純増2.7枚。継続率(25%~最大80%)+ストック型
- 【上乗せ特化ゾーン「瞳術チャンス」】:20G継続。赤BARが揃えばARTストック。(約1/60で上乗せ)
- 【CZ「開眼チャレンジ」】:継続ゲーム数15G固定の安定タイプ・継続ゲーム数抽選の自力タイプ・ART当選か非当選かがすぐにわかる一発タイプの3種類のゲーム性から選ぶことができる。どれもART期待度は33%。
- 【フリーズ】:白BAR+ART80%ループ
- 【天井】:1280G消化でART到達。(ストック2個+継続率50%)
|
管理人の一言 | - BT継続時の歌が最高に気持ち良い。
- 今作は低設定でも勝てるビジョンが描けるような設計になっていた為、打つ機会が多かった。
- 機械割が高かった為、高設定狙いをよくした機種のひとつ。
- 高設定でも開眼チャレンジがやれない時はほんと泣きそうになる(´;ω;`)そんな時に限ってBTは単発のオンパレードになる(´;ω;`)
- 高継続率+大量ストックした時の終わらない感が堪らなく楽しい。(継続時の歌流れっぱなし)
|
家スロするなら | バジリスク~甲賀忍法帖~ Ⅱ |
バジリスク~甲賀忍法帖~絆(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2014年 |
機械割 | 設定1:97.3%~設定6:119.2% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / エレコ
- 【ゲーム仕様】:AT機
- 【ボーナス】:プレミアムバジリスクチャンス(約100枚)・バジリスクチャンス(約40枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【ART当選契機】:バジリスクチャンス中の特定条件クリア・レア役からの直撃
- 【バジリスクチャンス】:BC中の演出パターンは、3タイプから選択可能。
- ➀弦之介:チャンス告知タイプ。1000人斬り成功でAT確定。押し順ベル2回目(残り6回)で「撃破達成」告知で設定456が確定する。押し順ベル5回目(残り3回)で「撃破達成」発生なら設定6が確定する。
- ➁朧:最終告知タイプ。最終ゲームで弦之介と会う事が出来ればAT確定。
- ③天膳:完全告知タイプ。消化中にカットインが発生すればAT確定。
- 【ART「バジリスクタイム」】:追想の刻(10G~100G)+争忍の刻(19G~53G)で1セット。1G純増2.7枚。継続率(25%~最大80%)+ストック型
- 【絆高確システム】:争忍の刻中には、「絆高確」と呼ばれる4つの高確率状態が存在。「縁(₌巻物)」・「恋(₌ベル)」・「想(₌チェリー)」・「絆(₌全役)」のどれかの絆高確へ移行すれば、疑似ボーナス当選期待度がアップする。
- 【祝言モード】:全役でボーナス当選期待度UP+AT継続確定+祝言モード中にバジリスクチャンス当選となれば必ず1つ以上の祝言モードをストックする。
- 【上乗せ特化ゾーン「真瞳術チャンス」】:ATのセット数ストック高確率状態となる上乗せ特化ゾーン。真瞳術チャンスはベルナビ8回で終了。平均上乗せセット数は5セット以上。
- 【天井】:バジリスクチャンス間500Gでバジリスクチャンス当選が確定。AT非当選のバジリスクチャンスが規定回数に達すると天井到達(規定回数振分け:1回~11回)
|
管理人の一言 | - 設定確定演出が導入された為、バジリスクシリーズの中では一番打った機種。
- 設定6の判別も比較的早くできた為、積極的に高設定を狙いにいった機種。
- 今作から導入された「絆高確」により、AT中の単調な消化が無くなり毎ゲーム熱く打てるようになったのが前作よりもさらにオモシロくなった要素のひとつ。
- 真道術チャンスは一度も引けず撤去された(´;ω;`)
- プレミアムバジリスクチャンスも一度も引けず(´;ω;`)
|
家スロするなら | バジリスク~甲賀忍法帖~ 絆 |
SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅲ(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2016年 |
機械割 | 設定1:98.5%~設定6:110.1% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / ハイライツ・エンタテイメント
- 【ゲーム仕様】:ボーナス+ART機
- 【ボーナス】:BIG(約200枚)・プレミアムバジリスクチャンス(約200枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・フリーズ
- 【AT当選契機】:CZ成功時・BIG中の特定条件クリア時・フリーズ
- 【AT「バジリスクタイム」】:1セット約35G。1G純増約1.7枚。継続率(最大80%)+セット数ストック+ゲーム数上乗せ。
- 今作の争忍の刻は自力バトルタイプ
- ➀ベルの連続成立:甲賀の攻撃力アップ
- ➁レア小役:エピソードバトル抽選
- ③レア小役やリプレイの連続成立:無双連撃抽選
- 【無双連撃】:リプレイがすべてベルリプレイに変換され、当選したベルナビ回数を消化するまで継続する。(ベルナビは最大14回)
- 【上乗せ特化ゾーン「瞳術チャンス」】:20G継続。レア小役でストック抽選が行われ、瞳術図柄揃いでストック確定。強チェリーの50%でストック。
- 【上乗せ特化ゾーン「真瞳術チャンス」】:20G継続。レア小役でストック抽選が行われ、瞳術図柄揃いでストック確定。レア役で100%ストック。
- 【CZ「争忍チャレンジ」】:3種類の自力チャンスゾーンが搭載されている。
- ➀甲賀卍谷防衛戦:17G継続。リプレイやレア小役で仲間を集結させる。ART当選期待度約40%。
- ➁人別帖ミッション:15G継続。ベルやレア小役でランプアップする。「将監<地虫<お胡夷」の順に期待度UP。ART当選期待度約75%。
- ③駿府城ミッション:15G継続。突入した時点でART当選確定。消化中に条件を満たすとART継続が確定し、2セット確定。
- 【ロングフリーズ】:高継続率ART+セット数2個
- 【天井】:ART後1200G消化で確定CZ当選(CZで自力成功時はストック+1個)
|
管理人の一言 | - 前作から設定6の機械割が大幅に下がった為、残念ではあったもののライバルが少なかったことから高設定狙いで一番取れた機種。
- そして、設定6で一番負けてる機種でもある(´;ω;`)
- 個人的には、周期抽選+レア役による周期短縮抽選がある為、常に期待感をもって打てるゲーム性だった為、シリーズの中で一番好きな機種である。
- AT中は完全自力バトルシステムになっている為、弦之介一人でベル連させて敵を倒しまくっている時のひりつき感はなかなかに爽快。
- 低設定はシリーズの中で一番勝てるビジョンがわかない。(低設定ほど単発率が高くなる仕様+純増が1.7枚なので最悪1セット10枚とかで終わるケースもあった)
- 設定6のCZ当選率が頭ひとつとびぬけているので設定看破も比較的しやすいのが好き。(設定1:約30%~設定6:約50%)
- 真瞳術チャンスはいまだに引けない(´;ω;`)
- プレミアムバジリスクチャンスもいまだに引けない(´;ω;`)
|
家スロするなら | バジリスク~甲賀忍法帖~ Ⅲ |
SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2020年 |
機械割 | 設定1:97.4%~設定6:112.9% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:6号機 / ミズホ
- 【ゲーム仕様】:AT機
- 【ボーナス】:プレミアムバジリスクチャンス(約100枚)・バジリスクチャンス(約40枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【ART当選契機】:バジリスクチャンス中の特定条件クリア・レア役からの直撃
- 【バジリスクチャンス】:BC中の演出パターンは、3タイプから選択可能。
- ➀弦之介:チャンス告知タイプ。1000人斬り成功でAT確定。倒す人数は「刑部<左衛門<弦之介」の順に多くなる。
- ➁朧:最終告知タイプ。最終ゲームで弦之介と会う事が出来ればAT確定。
- ③天膳:完全告知タイプ。消化中に天膳が復活すればAT確定。
- 【ART「バジリスクタイム」】:追想の刻(10G~100G)+争忍の刻(19G~53G)で1セット。1G純増2.7枚。継続率(25%~最大80%)+ストック型。今作は継続率はシナリオで変化する。
- 【絆高確システム】:争忍の刻中には、「絆高確」と呼ばれる4つの高確率状態が存在。「縁(₌巻物)」・「恋(₌ベル)」・「想(₌チェリー)」・「絆(₌全役)」のどれかの絆高確へ移行すれば、疑似ボーナス当選期待度がアップする。
- 【祝言モード】:全役でボーナス当選期待度UP++AT継続確定+祝言モード中にバジリスクチャンス当選となれば必ず1つ以上の祝言モードをストックする。
- 【上乗せ特化ゾーン「月下閃滅」】:BTストックに期待できる上乗せ特化ゾーン。平均上乗せ4.8個。
- 【フリーズ「プレミアムバジリスクチャンス」】:バジリスクタイム確定+初回継続確定+80%継続確定(シナリオNO10)+絆モードスタート
- 【天井】:バジリスクチャンス間800Gで同色バジリスクチャンス当選が確定。
|
管理人の一言 | - バジリスク絆の後継機として、注目されている本機だが想定よりかは導入率が伸びていない為、打つ機会は今のところ少ない。
- ゲーム性は初代絆と似ているが6号機になったことで低設定は初代絆よりもキツイ。
- 月下殲滅引きたい(´;ω;`)
- プレミアムバジリスクチャンスもいまだに引けない(´;ω;`)
- バジリスクシリーズはなんでプレミアフラグ引けない!?(´;ω;`)
|
家スロするなら | バジリスク~甲賀忍法帖~ 絆2 |
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ】バジリスクシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きました。
個人的に機種情報を振り返ってみて、懐かしい機種や、もっと打ち込みたかった機種がでてきたりと意外と楽しかったです。
今後も最新機種が更新されましたら記事も更新していきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村
コメント