管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ新機種評価】穢れシステム「ダークサイドノア」搭載!?「十字架Ⅴ」登場!」をご紹介させて頂きます。
穢れシステム!?演出失敗で闇落ち抽選!?

それではどうぞ
Twitter動画:十字架5
ネットは2月8日、パチスロ新台「十字架5」(製造元:オーゼキ、型式名:S十字架5ZA)を発売すると発表した。十字架シリーズ第5章となる本機は、十字架が鍵を握る王道抽選の「光ルート」と、主人公の闇落ちで新出玉トリガー「BLOODシステム」が発動する「闇ルート」を搭載している点がウリだ。
十字架が鍵を握る王道抽選の「光ルート」では、十字架当選確率が1/297~1/13.5とステージ毎に当選期待度が変化していくのが特徴。また十字架を起点としたゲーム性に加え、リプレイ成立からのチャンスアイテム獲得抽選や規定ゲーム数によるAT抽選など、様々なゲーム展開が楽しめる。前兆ステージ「ドラキュラダンジョン」では、スピリットを召喚させてCZ「ブラッドパーティ」を目指し、召喚したスピリットの人数が多いほどCZクリア期待度がアップ。CZは召喚したスピリットと共に敵チームに挑む自力バトルで、バトル勝利で上乗せ特化ゾーン「セクシーマジカルタイム」に突入する。
「闇ルート」では「ドラキュラダンジョン」失敗や「ブラッドパーティ」敗北など、プレイヤーにとってマイナスな局面で闇落ち抽選が行われる。液晶画面に血しぶきやノイズが発生するとフリーズ高確率ゾーン「ダークネスゾーン」移行のチャンス。「ダークネスゾーン」では、全役でフリーズ抽選が行われ、フリーズ発生で筐体が闇パネルに切り替わり上乗せ特化ゾーン「ダークサイドノア」に突入する。
純増2.7枚のAT「サモンズロード」では、上乗せ特化ゾーンで獲得したゲーム数を消化するまでに2つのATを目指す。メインAT「クロスラッシュ」は20G固定で、消化中に「ブラッドパーティ」突入抽選が行われる。もう一方はシリーズ伝統の前兆ステージ「ドラキュラミッション」が今作はATとして健在し、最終ゲームでドラキュラと遭遇出来れば「ドラキュラバトル」へ突入。勝利時は最強特化ゾーン「オメガバトル」に突入だ。
導入開始は4月中旬を予定している。
引用元:遊戯日本様
導入は、2022年4月18日よりホール導入開始予定です。

機種概要
機種概要を以下にまとめてみました。
項目 | 内容 | |
画像 | ![]() |
|
機種名 | 十字架Ⅴ | |
メーカー | NET | |
導入時期 | 2022年4月18日 | |
導入数 | 約5,000台 | |
仕様 | AT | |
回転数 | 約33G | |
機械割 | 設定 | 機械割 |
設定1 | 97.9% | |
設定2 | 98.9% | |
設定3 | 100.9% | |
設定4 | 103.1% | |
設定5 | 106.0% | |
設定6 | 110.1% | |
チャンスゾーン確率 | 設定 | 確率 |
設定1 | 約1/220 | |
設定2 | ??? | |
設定3 | ??? | |
設定4 | ??? | |
設定5 | ??? | |
設定6 | 約1/179 | |
AT初当り確率 | 設定 | 確率 |
設定L | 約1/346 | |
設定2 | ??? | |
設定3 | ??? | |
設定4 | ??? | |
設定5 | ??? | |
設定6 | 約1/239 | |
通常時 |
十字架揃い成立で前兆ステージなどへ移行 | |
十字架揃い確率は約1/297~1/13.5 | ||
滞在ステージにより成立確率が変化 | ||
高確ステージ「十字架への願い」移行時は十字架揃い成立のチャンス(十字架揃い期待度:約55%) | ||
前兆「ドラキュラダンジョン」 | 突入契機 |
十字架揃い成立 |
規定ゲーム到達 | ||
特徴 | スピリットを召喚するほどCZ当選期待度UP | |
CZ「ブラッドパーティ」 |
役割 | ATをかけたCZ |
突入契機 | ドラキュラダンジョン経由 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | ー | |
期待度 | 約40% | |
特徴 | 召喚したスピリットに対応した小役成立でチャンス | |
規定ゲーム数内に敵を倒すほどCZ突破期待度UP | ||
CZ突破で上乗せ特化「セクシーマジカルタイム」突入 | ||
闇ルート「ダークネスゾーン」 |
役割 | ATをかけたCZ |
突入契機 | ドラキュラダンジョン失敗時やブラッドパーティ敗北時の一部 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | ー | |
期待度 | ー | |
特徴 | 滞在中は全役でフリーズ抽選 | |
フリーズ発生で上乗せ特化「ダークサイドノア」突入 | ||
AT「サモンズロード」 | 役割 | メインAT |
突入契機 |
セクシーマジカルタイム終了後 | |
クロスラッシュ終了後 | ||
継続G数 | ー | |
特徴 | 規定ゲーム数内にスピリット召喚で「クロスラッシュ」突入 | |
AT「クロスラッシュ」 |
役割 | バトル形式の枚数上乗せ特化ゾーン |
突入契機 | サモンズロード経由 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | 20G | |
特徴 |
スピリットを召喚するほどステージUP | |
滞在ステージに応じて「ブラッドパーティ」突入期待度が変化(廻廊(1人召喚)<大広間(2人召喚)<断罪ノ塔(3人召喚)の順に期待度UP) | ||
ドラキュラミッション発生でドラキュラバトル発展のチャンス | ||
上乗せ特化「ダークサイドノア」 |
役割 | 継続抽選に漏れるまで毎ゲーム上乗せ |
突入契機 | ダークネスゾーン経由 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | 20G | |
特徴 | 敵陣を撃破する度に上乗せ | |
「ドラキュラバトル」 |
役割 | オメガバトル突入のCZ |
ゲーム数 | ー | |
突入契機 | ドラキュラミッション経由 | |
継続G数 | ー | |
期待度 | ー | |
特徴 |
成立役に応じてバトルの展開が変化 | |
ドラキュラ撃破で「オメガバトル」突入 | ||
最強特化「オメガバトル」 |
役割 | ATゲーム数上乗せ特化ゾーン |
突入契機 | ドラキュラバトル勝利 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | ー | |
特徴 |
毎ゲーム上乗せ抽選 | |
平均上乗せゲーム数は約100G | ||
天井 | 天井G数 | ー |
恩恵 | ー |
管理人の評価
現在判明している情報の中で元スロプロの管理人の評価をまとめました。
採点方法を以下項目で分けました。
項目 | 内容 | 採点方式 |
おもしろさ | おもしろそうか | 3点満点 |
設定期待 | 設定投入率が高いか | 3点満点 |
設定推測 | 設定判別のむずかしさ | 3点満点 |
持ちメダル遊戯 | 持ちメダルでの遊戯時間 | 3点満点 |
一撃性 | 一撃性が高いか | 3点満点 |
【総合点】 | トータル判定 | 15点満点 |
総合点の判定基準は、「がんばりました」<「よくできました」<「たいへんよくできました」<「すばらしい」の4項目となっています。
画像 | 点数 | 判定結果 |
![]() |
15点 | すばらしい |
![]() |
11点~14点 | たいへんよくでできました |
![]() |
6点~10点 | よくできました |
![]() |
1点~5点 | がんばりました |
総合点:8点/15点 よくできました
十字架Ⅴの採点結果は、8点/15点で「よくでできました」の判定です。
採点結果は以下となります。
項目 | 採点方式 |
おもしろさ | 2点 |
設定期待 | 1点 |
設定推測 | 2点 |
持ちメダル遊戯 | 1点 |
一撃性 | 2点 |
【総合点】 | 8点 |
おもしろさ:2点
おもしろさは2点/3点満点です。
管理人が注目したポイントは、「闇落ちシステム「ダークサイドノア」」です。
本機には、光ルートと闇ルートと搭載しており、闇ルートでは、前兆ステージ「ドラキュラダンジョン」失敗や、CZ「ブラッドパーティ」敗北などで闇落ち抽選が行われ、フリーズ発生で筐体が闇パネルに切り替わり上乗せ特化ゾーン「ダークサイドノア」に突入する。
逆転フラグを搭載しており、低設定でも一撃逆転のチャンスをもっています。
そうした点で、管理人の評価は2点としました。
設定期待:1点
設定期待は、1点/3点満点です。
設置台数は5,000台です。
メーカーさんが「NET」さんなので、増販はほぼないでしょう。
導入されたとして、バラエティコーナーが多いことから設定はあまり見込めません。
そうした点で、管理人の評価は1点としました。
ただ、NETさんを好んで購入するホールさんもあるため、そういったホールさんでは設定は望めます。管理人は、実際に1店舗そういったホールさんを知っています。
設定推測:2点
設定推測は、2点/3点満点です。
設定示唆は、解析がでていません。
現時点では、CZ突入率とAT突入率から比較していく必要があります。
ただし、設定6は設定1と比較するとCZ確率は約1.5倍の差、AT確率は約1.5倍の差がある為、4000G~5000G程度回せば、低設定、高設定は見えてくるでしょう。
設定 | CZ確率 | AT確率 |
設定1 | 約1/220 | 約1/346 |
設定2 | ||
設定3 | ||
設定4 | ||
設定5 | ||
設定6 | 1/179 | 1/239 |
現時点では設定推測の解析はでていませんが、過去機種「十字架Ⅳ」の設定示唆から推測すると、BIG中のキャラクター示唆や、AT終了後の「背景」には設定示唆要素があるでしょう。主人公の変身後のキャラクターが登場すれば、高設定に期待がもてる!?
十字架Ⅳの設定示唆演出の一部はこちら
画像 | 内容 |
![]() |
BIG中1回目の紹介キャラが聖人レイナで設定4以上確定。 |
![]() |
BIG終了画面が聖人レイナ背景で、通常時は「ART非当選時」で設定6確定、ART中は「ゲーム数上乗せなし」で高設定期待度UP。 |
設定6の機械割が高くないこと、導入数の少なさから考えると、設定6のみを探すのが良いでしょう、
そうした点で、管理人の評価は2点としました。
持ちメダル遊戯:1点
持ちメダル遊戯は、1点/3点満点です。
コイン持ちは、約33Gとなっています。
ATタイプで、50枚当たりの回転数33Gは厳しいです。
AT初当たり確率を考えると、厳しい戦いになることは想定できます。
設定 | AT確率 |
設定L | 約1/346 |
設定2 | ??? |
設定3 | ??? |
設定4 | ??? |
設定5 | ??? |
設定6 | 1/239 |
機械割とボーナス確率と投資バランスを考えると、個人的にはおすすめできる機種ではありません。
そうした点で、管理人の評価は1点としました。
一撃性:2点
一撃性は、2点/3点満点です。
一撃性については、ATゲーム数上乗せ最強特価ゾーン「オメガバトル」を搭載しています。
上乗せ期待値は100ゲームオーバーとなっており、ほかの機種よりも一撃性が低いように感じられますが、おそらく、ほかの機種よりも突入確率が低く設定されていると推測します。
期待値100ゲームオーバーという点から、ATの1Gあたりの純増枚数は、2.7枚となっていることから期待値枚数は400~500枚程度なので、6号機の2400枚規制を考えると、1度のATで2~3回突入させて有利区間完走といった感じになるでしょう。
弱そうに感じますが、突入しやすい確率の場合には、1度のAT獲得枚数も安定して500~600枚とれるかもしれません。
安定性という点で、管理人の評価は2点としました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ新機種評価】穢れシステム「ダークサイドノア」搭載!?「十字架Ⅴ」登場!」をご紹介させて頂きました。
上乗せ期待値100枚オーバーの「オメガバトル」、新演出「ダークサイドノア」は是非ホールで引いてみたいですね!
導入開始は、2022年4月18日です。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント
100Gオーバーの上乗せってアレですよ。
他で例えるなら天下布武の覚醒乗せや、真田十勇士の上乗せみたいなやつですよ
10時か 様
管理人のbanです。
ご指摘ありがとうございます。
内容確認しまして、記事訂正させていただきます。
また、お気づきの点ございましたらコメントいただけますと幸いです。