管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ新機種評価】ATなのに設定1で100%越え!?「ひぐらしのなく頃に祭2カケラ遊び編」登場!」をご紹介させて頂きます。
AT機なのに設定1でも機械割100%越え!?

それではどうぞ
YouTube動画:ひぐらしのなく頃に祭2カケラ遊び編
本機は2020年12月にホール導入された「パチスロ ひぐらしのなく頃に祭2」の後継機。
機種サイトでは、キービジュアルとプロモーションムービー・ティザームービーが公開中。このほど新たに公開されたPVでは、リプレイ・レア役で惨劇突入のチャンスとなる「カケラ回想」や、シリーズお馴染みのCZ「極・運命分岐モード」のほか、BIG BONUS中の技術介入などを、液晶演出やリールアクションとともに紹介している。
なお、2月10日には「極・運命分岐モード 惨劇<REGULAR BONUS>を変換せよ!」「L5発症」といったキャッチコピーが登場し、パワーアップした「運命分岐モード」が搭載されていることを伺わせるティザームービーが公開されていた。
前作のスペックはA+ARTタイプで、技術介入や完走型のART搭載の他、「ひぐらし打ち」「うみねこ打ち」といったオーイズミ伝統のリール制御が特徴となっていたが、今作のスペックはどのようなものに仕上がっているのか、気になるところだ。
引用元:遊戯日本様
導入は、2022年4月4日よりホール導入開始予定です。

・「パチスロひぐらしのなく頃に祭2カケラ遊び編」機種サイト
・【公式】「パチスロひぐらしのなく頃に祭2カケラ遊び編」プロモーションムービー
機種概要
機種概要を以下にまとめてみました。
項目 | 内容 | |
画像 | ![]() | |
機種名 | ひぐらしのなく頃に祭2-カケラ遊び編- | |
メーカー | オーイズミ | |
導入時期 | 2022年4月4日 | |
導入数 | 約5,000台 | |
仕様 | AT | |
回転数 | 約44G | |
機械割 | 設定 | 機械割 |
設定1 | 100.5% | |
設定2 | 101.7% | |
設定3 | 102.7% | |
設定4 | 104.0% | |
設定5 | 105.4% | |
設定6 | 108.3% | |
初当たり確率 | 設定 | 確率 |
設定1 | 1/249.5 | |
設定2 | 1/238.9 | |
設定3 | 1/228.6 | |
設定4 | 1/220.5 | |
設定5 | 1/208.7 | |
設定6 | 1/192.5 | |
カケラ回想確率&成功期待度 | 設定 | 確率 |
設定1 | 1/313.7【53.0%】 | |
設定2 | 1/301.1【52.9%】 | |
設定3 | 1/296.1【53.3%】 | |
設定4 | 1/283.6【53.3%】 | |
設定5 | 1/287.0【53.4%】 | |
設定6 | 1/276.6【54.0%】 | |
「運命の解」確率 | 設定 | 確率 |
設定1 | 1/638.1 | |
設定2 | 1/611.0 | |
設定3 | 1/584.5 | |
設定4 | 1/563.9 | |
設定5 | 1/533.8 | |
設定6 | 1/492.4 | |
通常時 | レア小役経由で「惨劇」を目指す | |
レア小役出現確率は「約1/25」 | ||
惨劇出現確率は「約1/51」 | ||
惨劇 | 継続ゲーム数 | 5 |
特徴 | カケラSTOCK→ボーナス獲得を目指す | |
カケラ回想 | 役割 | 「惨劇」発生高確率区間 |
突入契機 | 惨劇の規定回数失敗 | |
突入率 | ー | |
継続G数 | 6G(ST型) | |
期待度 | ー | |
特徴 | リプレイやレア小役で惨劇発生のチャンス | |
CZ「絶対意思ゾーン」 | 役割 | ボーナス自力書き換え区間「運命分岐モード」移行のCZ |
突入契機 | ー | |
突入率 | ー | |
継続G数 | 準備状態+15G+α | |
期待度 | 約40% | |
特徴 | 準備状態中でレベル(5段階)を決定 | |
その後15G間はリプレイ以外の全役でパーセンテージ上乗せ抽選 | ||
レベルと獲得したパーセンテージに応じて突破抽選 | ||
惨劇ボーナス【青7揃い】 | 項目 | 初回時 |
役割 | ボーナス(初回限定) | |
獲得枚数 | 約47枚 | |
継続G数 | ベルナビ4回 | |
特徴 | 終了後は「絶対意思ゾーン」移行 | |
ビッグボーナス(BIG)【赤7揃い】 | 項目 | 初回時 |
役割 | ボーナス(初回限定) | |
獲得枚数 | 約266枚 | |
継続G数 | MAX30G + JAC×2回 | |
特徴 | 小役ゲーム中はJACハズシ可能 | |
白7図柄上段ビタ押しで「色ナビ」獲得 | ||
終了後は「絶対意思ゾーン」移行 | ||
レギュラーボーナス(REG)【青7揃い】 | 項目 | 連チャン中 |
役割 | ボーナス(連チャン中) | |
獲得枚数 | 約95枚 | |
継続G数 | ベルナビ8回 | |
特徴 | 終了後は「運命の解」移行 | |
ビッグボーナス(BIG)【赤7揃い】 | 項目 | 連チャン中 |
役割 | ボーナス(連チャン中) | |
獲得枚数 | 約266枚 | |
継続G数 | MAX30G + JAC×2回 | |
特徴 | 小役ゲーム中はJACハズシ可能 | |
白7図柄上段ビタ押しで「色ナビ」獲得 | ||
終了後は「運命の解」移行 | ||
オヤシロビッグボーナス(S-BIG)【白7揃い】 | 項目 | 連チャン時 |
役割 | ボーナス(連チャン中) | |
獲得枚数 | 約377枚 | |
継続G数 | MAX30G + JAC×2回 / 色ナビ有 | |
特徴 | 終了後は「運命の解」移行 | |
エピソード(Episode) | 項目 | 連チャン時 |
役割 | ボーナス(連チャン中) | |
獲得枚数 | 約240枚 | |
継続G数 | ベルナビ20回 | |
特徴 | 1G連抽選高確率状態 | |
終了後は「カケラ遊び編」移行 | ||
運命の解 | 役割 | ボーナス引き戻し&メダル減少区間 |
ゲーム数 | 30G(ストーリー)+5G(惨劇) | |
特徴 | 演出成功で「運命分岐モード」突入 | |
全章(5個)クリアで「カケラ遊び編」確定 | ||
カケラ遊び編 | 役割 | ボーナス引き戻し&メダル減少区間 |
突入契機 | 運命の解×5回クリア | |
フリーズ経由 | ||
継続率 | 80% | |
運命分岐モード | 役割 | ボーナス自力書き換え区間 |
突入契機 | ボーナス確定後 | |
特徴 | 青7(REG)→赤7(BIG)→白7(S-BIG)の順に昇格させることができる | |
上位版「真・運命分岐モード」の場合は赤7(BIG)以上確定 | ||
鬼狩柳桜 | 役割 | ボーナス自力書き換え区間 |
突入契機 | 梨花カットイン経由のREG回避で突入 | |
継続ゲーム数 | 2G | |
特徴 | 成功時でBIG以上に書換、失敗時は運命分岐モードへ移行 | |
天井 | 特殊天井 | 「7月1日」到達でAT確定 |
ボーナス回数天井 | 7回で「運命の解」確定 | |
ゲーム数天井 | 同一有利区間1500G消化で「運命の解」確定 |
管理人の評価
現在判明している情報の中で元スロプロの管理人の評価をまとめました。
採点方法を以下項目で分けました。
項目 | 内容 | 採点方式 |
おもしろさ | おもしろそうか | 3点満点 |
設定期待 | 設定投入率が高いか | 3点満点 |
設定推測 | 設定判別のむずかしさ | 3点満点 |
持ちメダル遊戯 | 持ちメダルでの遊戯時間 | 3点満点 |
一撃性 | 一撃性が高いか | 3点満点 |
【総合点】 | トータル判定 | 15点満点 |
総合点の判定基準は、「がんばりました」<「よくできました」<「たいへんよくできました」<「すばらしい」の4項目となっています。
画像 | 点数 | 判定結果 |
![]() | 15点 | すばらしい |
![]() | 11点~14点 | たいへんよくでできました |
![]() | 6点~10点 | よくできました |
![]() | 1点~5点 | がんばりました |
総合点:10点/15点 よくできました
ひぐらしのなく頃に祭2-カケラ遊び編-の採点結果は、10点/15点で「よくでできました」の判定です。
採点結果は以下となります。
項目 | 採点方式 |
おもしろさ | 2点 |
設定期待 | 1点 |
設定推測 | 2点 |
持ちメダル遊戯 | 3点 |
一撃性 | 2点 |
【総合点】 | 10点 |
おもしろさ:2点
おもしろさは2点/3点満点です。
管理人が注目したポイントは、「ATなのに設定1でもフル攻略で機械割100%超え」です。
本機には、疑似ボーナス(中身はAT)で出玉を増やしていくゲーム性となっており、BIG中の技術介入要素により、機械割を上げることができます。
BIG中に上記演出が発生したら、上段白7ビタ押でナビをゲットすることができます。
AT機なのに技術介入要素を取り入れることで、AT特有の単調なゲーム性にならずに、毎ゲーム楽しませることができる点はGOODです。
疑似ボーナス+技術介入要素という点で、ガメラに似た感じでじわじわと面白さを感じるスルメ台になるかもしれません。
そうした点で、管理人の評価は2点としました。
設定期待:1点
設定期待は、1点/3点満点です。
設置台数は5,000台です。
メーカーさんが「オーイズミ」さんなので、増販はほぼないでしょう。
導入されたとして、バラエティコーナーが多いことから設定はあまり見込めません。
ひぐらしシリーズを好んで導入しているホールさんは、3台以上購入することもある為、若干期待はできますが、過度な期待は禁物です。
設定が入る条件が厳しい点で、管理人の評価は1点としました。
設定推測:2点
設定推測は、2点/3点満点です。
設定示唆は、解析がでていません。
現時点では、初回ボーナス確率とカケラ回想確率と運命の解確率から比較していく必要があります。
ただし、設定6は設定1と比較しても大きな差ではない為、参考程度に考えるのが良いでしょう。
初回ボーナス確率 | カケラ回想確率 | 運命の解確率 | |
設定1 | 1/249.5 | 1/313.7 | 1/638.1 |
設定2 | 1/238.9 | 1/301.1 | 1/611.0 |
設定3 | 1/228.6 | 1/296.1 | 1/584.5 |
設定4 | 1/220.5 | 1/283.6 | 1/563.9 |
設定5 | 1/208.7 | 1/287.0 | 1/533.8 |
設定6 | 1/192.5 | 1/276.6 | 1/492.4 |
現時点では設定推測の解析はでていませんが、過去機種「ひぐらしのなく頃に祭2」の設定示唆から推測すると、BIG中のキャラクター示唆や、AT終了後の「背景」には設定示唆要素があるでしょう。
ひぐらしのなく頃に祭2の設定示唆演出の一部はこちら
画像 | 内容 |
![]() | エンジェルモート(設定4以上確定) |
![]() | ミニキャラALL(設定6以上確定) |
上記のような特殊背景(全員集合やミニキャラ)がでたら高設定示唆の可能性が高いです。
そうした点で、管理人の評価は2点としました。
持ちメダル遊戯:3点
持ちメダル遊戯は、3点/3点満点です。
コイン持ちは、約44Gとなっています。
ATタイプで、50枚当たりの回転数44Gは「すごく良い」です。
AT「運命の解」確率を考えると、それでも厳しい戦いになりますが初期投資を抑えるという点ではGOODです。
設定 | AT確率 |
設定L | 1/638.1 |
設定2 | 1/611.0 |
設定3 | 1/584.5 |
設定4 | 1/563.9 |
設定5 | 1/533.8 |
設定6 | 1/492.4 |
天井狙いなども考慮するとコイン持ちが良いのはGOODなので、管理人の評価は3点としました。
一撃性:2点
一撃性は、2点/3点満点です。
一撃性については、運命の解上位版「カケラ遊び編」を搭載しています。
継続率80%と高い継続率となっている為、赤BIG(約266枚)が連続すれば短時間で1000枚獲得することも可能です。さらに白BIG(約377枚)も絡めば有利区間完走も見えてきます。
ボーナスの種類 | 獲得枚数 |
青7(REG) | 約95枚(ベルナビ8回) |
赤7(BIG) | 約266枚(MAX30G + JAC×2回) |
白7(オヤシロBIG) | 約377枚(MAX30G + JAC×2回 / 色ナビ有) |
エピソード(Episode) | 約240枚(ベルナビ20回) |
そういう点で、管理人の評価は2点としました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ新機種評価】ATなのに設定1で100%越え!?「ひぐらしのなく頃に祭2カケラ遊び編」登場!」をご紹介させて頂きました。
BIG中にビタ押しの技術介入要素があるので、ボーナス中も毎ゲーム楽しむことができるゲーム性になっています。ガメラに近い要素があるので、個人的にはスルメ台になると期待しています。導入が楽しみです。
導入開始は、2022年4月4日です。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント