【パチスロ懐かしい機種】ピカゴロウ初登場!?衝撃的だった4号機~でるでる小僧~

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】ライバルが強すぎた!?衝撃的だった4号機~でるでる小僧~」をご紹介させて頂きます。

 

 

山佐伝説のキャラクター「ピカゴロウ」初登場!?

 

 

※追記情報:2023年1月14日 リール配列表を追加しました

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

それではどうぞ

 

 

にほんブログ村 

 

 

 

衝撃的だった4号機パチスロ台「でるでる小僧」

衝撃的だった4号機「でるでる小僧」です。

機種概要をまとめてみました。

項目内容
筐体画像
メーカー山佐
登場時期1998年
仕様ノーマルタイプ
リール配列
項目設定機械割
機械割
設定195.7%
設定297.8%
設定3100.0%
設定4102.0%
設定5103.6%
設定6105.2%
●特徴1ピカゴロウ初登場!?シリーズ累計6機種で登場!?
その1華の98年に平凡スペックで登場!?ピカゴロウが初登場!?
その2ピカゴロウはシリーズ累計6機種で登場!?
●特徴2山佐王道のリーチ目機!?ボーナス告知音は無し!?
その1山佐王道のリーチ目機!?ニューパルリーチ目継承!?
その2ボーナス告知音は無し!?
●特徴3山佐迷走期!?そんなこと言わせない名機も登場!?
その1山佐迷走期!?開発機種は10機種!?
その2迷走なんて言わせない!?98年には名機「スピード」が登場!?

 

 

 

特徴その1:ピカゴロウ初登場!?シリーズ累計6機種で登場!?

特徴その1は、「ピカゴロウ初登場!?シリーズ累計5機種で登場!?」です。

 

 

本機の特徴として、「ピカゴロウが初登場したこと」です。山佐オリジナルキャラ「ピカゴロウ」が本機で初登場しました。ピカゴロウと言えば、やっぱりこのキャラクターですね。

山佐オリジナルキャラ:ピカゴロウ

 

 

可愛らしいキャラのピカゴロウは、「でるでる小僧」、「ピカゴロウ」、「スーパーピカゴロウ」、「ピカゴロウ2」、「ピカゴロウV」、「ピカゴロウV2」とシリーズ累計6種類が登場しており、4号機では4機種、5号機では2機種登場しました。

画像登場時期機種名
1998年でるでる小僧(4号機)
1998年ピカゴロウ(4号機)
2001年スーパーピカゴロウ(4号機)
2004年ピカゴロウ2(4号機)
2007年ピカゴロウV(5号機)
2010年ピカゴロウV2(5号機)

 

 

ピカゴロウシリーズ意外と登場してるw

 

 

特徴その2:山佐王道のリーチ目機!?ボーナス告知音は無し!?

特徴その2は、「山佐王道のリーチ目機!?ボーナス告知音は無し!?」です。

 

 

本機の特徴として、「山佐王道のリーチ目を継承している」ことです。本機は、ニューパルサーのゲーム性を継承しており、山佐王道の山佐型リーチ目「一直線型」、「山形V字型」、「L字型」も継承しています。

 

 

ここでは、以下に山佐王道のリーチ目について、一部をまとめてみました。

項目リーチ目構成
一直線型中段ボーナス絵柄
右下がりボーナス絵柄
右上がりボーナス絵柄
項目リーチ目構成
山形V字型大V字ボーナス絵柄
小V字ボーナス絵柄
項目リーチ目構成
L字型上段テンパイL字
下段テンパイL字

 

 

山佐王道のリーチ目をピカゴロウシリーズでも楽しめるのは新鮮ですねw

 

 

 

特徴その3:山佐迷走期!?そんなこと言わせない名機も登場!?

特徴その3は、「山佐迷走期!?そんなこと言わせない名機も登場!?」です。

 

 

本機の特徴として、「1998年は山佐迷走期?いや名機も登場してた」です。1998年は山佐迷走期と言われることが多かったですが、「スピード」、「アストロライナー」、「ヒート」といった名機も多く登場しました。以下に1998年に登場した機種をまとめてみました。

画像登場時期機種名
1998年2月でるでる小僧
1998年2月スピード
1998年4月ピカゴロウ
1998年7月ビッグウェーブ
1998年7月チェリッシュ
1998年8月マイマイN
1998年10月アストロライナー7
1998年12月ドクターA7
1998年12月ティーダ
1998年12月ヒート

 

 

製品開発する難しさをわかると感じるのは、当時の山佐は迷走していたのではなく、「チャレンジ」することが多かったのではないかとわたしは感じましたw

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】ライバルが強すぎた!?衝撃的だった4号機~でるでる小僧~」をご紹介させて頂きました。

 

 

どの機種も懐かしいですね。

懐かしい機種を振り返るとまた打ちたくなってきますねw

 

 

ゲームセンターで懐かしいと感じながら打ったら楽しいですよw

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

 

次回予告:衝撃的だった4号機パチスロ台[ピカゴロウ]

次回の衝撃的だった4号機パチスロ台は「ピカゴロウ」です。

 

 

2代目ピカゴロウ登場!?

 

 

詳細は、つぎの記事で!最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

にほんブログ村 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました