【パチスロ】元スロプロが調べた!マイジャグラー4 設定2データ徹底解析!

元スロプロの管理人banです。

今回は、「【パチスロ】元スロプロが調べた!マイジャグラー4 設定2データ徹底解析!」をご紹介させて頂きます。

 

マイジャグラー4の設定2を1万回転×10台=10万回転回したシミュレーションデータをまとめてみました。

これからマイジャグラー4の高設定を狙うなら知っておくべきデータです。

それではどうぞ

にほんブログ村 

マイジャグラー4 設定2 シミュレーション10万回転 平均値

今回、マイジャグラーⅣの設定2を1万回転×10台=10万回転の平均値を算出したシミュレーションデータとなります。

 

データの注目ポイントは、「単独RB確率」、「RB確率」、「ブドウ確率」です。

10万回転ほど回すと、公表値に近い値になっていることが分かります。(₌シミュレーターの精度も良い)

 

ただ、それでも実践値が公表値よりも良くなる値、悪くなる値があります。

 

従って、10万回転回したとしても、実践値からの設定推測は断定はできず、あくまで予測として使うのがベストということです。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)40.2回(1/253.15)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)29.9回(1/343.61)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス合成)70.1回( 1/143.98)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)1333.5枚(104.69%)97.9%
スランプグラフ(実践値) 
小役確率  
ブドウ確率1587.55回(1/6.29)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率260.25回(1/38.43)278.164回(1/35.95)
単独BB確率29回(1/343.89)25.18回(1/397.1)
単独RB確率20.00回(1/499.97)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率5.38回(1/1857.18)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率8.30回(1/1204.94)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)1.4回(1/7142.86)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)1.6回(1/6250)1.53回(1/6553.6)

シミュレーションデータ詳細(1万回転×10台)

ここからは、1台×1万回転のデータ10種類をまとめてみました。

1台×1万回転では、公表値通りに出るわけではないことがこのシミュレーションデータから見て読み取れます。

 

下振れした台については、機械割87.36%の台もあります。

上振れしている台については、機械割109.29%の台もあります。

 

設定2になると、REG確率の出現率が設定456と比較しても一気に確率が悪くなってますね。

やはりREG確率は設定推測には重要なポイントとなります。

シミュレーションデータ1(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定2と3の数値になっています。

ボーナス合成は、1/136.99と設定2の公表値よりも良く、設定4と5の間の数値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも良く、設定5の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1と2の間の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値とほぼ同等の数値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑭)が多く引けています。

結果、+1398枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)43回(1/232.59)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)23回(1/434.78)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)66回(1/151.52)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)1398枚(104.96%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1574.8回(1/6.35)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率261.98回(1/38.17)278.164回(1/35.95)
単独BB確率28.00回(1/357.14)25.18回(1/397.1)
単独RB確率14.99回(1/666.67)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率13回(1/769.23)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率8回(1/1250)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)0回(-)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)2回(1/5000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ2(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6の近似値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

ボーナス合成は、1/161.29と設定2の公表値よりも悪く、設定2の近似値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定2以下の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑭)が多く引けています。

結果、-1610枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)31回(1/322.58)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)27回(1/370.37)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)58回(1/172.41)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)-1610枚(94.22%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1644.74回(1/6.08)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率249.00回(1/40.16)278.164回(1/35.95)
単独BB確率21.00回(1/476.19)25.18回(1/397.1)
単独RB確率17.99回(1/555.56)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率8回(1/1250)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率9回(1/1111.11)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ3(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6の近似値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定4の近似値になっています。

ボーナス合成は、1/135.14と設定2の公表値よりも良く、設定4と設定5の間の値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも良く、設定5の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑤)、(⑭)ともに多く引けています。

結果、-1792枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)35回(1/285.71)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)18回(1/555.56)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)53回(1/188.68)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)-1792枚(93.54%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1501.5回(1/6.66)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率273.97回(1/36.5)278.164回(1/35.95)
単独BB確率23.00回(1/434.78)25.18回(1/397.1)
単独RB確率16.99回(1/588.24)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率8回(1/1250)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率7回(1/1428)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)0回(-)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)3回(1/3333.33)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ4(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定4の近似値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定5の近似値になっています。

ボーナス合成は、1/133.33と設定2の公表値よりも良く、設定5の近似値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも良く、設定4の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑭)を多く引けています。

結果、+1405枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)40回(1/250.00)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)32回(1/312.50)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)72回(1/138.89)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)1405枚(104.94%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1552.8回(1/6.44)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率241.02回(1/41.49)278.164回(1/35.95)
単独BB確率23.00回(1/434.78)25.18回(1/397.1)
単独RB確率16.00回(1/625)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率5.99回(1/1666.67)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率10.00回(1/1000)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)2回(1/5000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ5(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定5の近似値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定2以下の数値になっています。

ボーナス合成は、1/151.52と設定2の公表値とほぼ近似値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定2の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑤)が多く引けています。

結果、-386枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)35回(1/285.71)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)28回(1/357.14)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)63回(1/158.73)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)-386枚(98.62%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1560.06回(1/6.41)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率221.98回(1/45.05)278.164回(1/35.95)
単独BB確率18.99回(1/526.32)25.18回(1/397.1)
単独RB確率12.00回(1/833.33)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率7回(1/1428.57)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率10回(1/1000)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ6(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定4と5の間の数値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定3と設定4の間の数値になっています。

ボーナス合成は、1/142.86と設定2の公表値よりも良く、設定4の近似値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定2の近似値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも良く、設定4の近似値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑭)が多く引けています。

結果、-3463枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)27回(1/370.37)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)22回(1/454.55)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)49回(1/204.08)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)-3463枚(87.36%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1560.06回(1/6.41)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率294.03回(1/34.01)278.164回(1/35.95)
単独BB確率21.99回(1/454.55)25.18回(1/397.1)
単独RB確率11.00回(1/909.09)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率3.00回(1/3333.33)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率8.00回(1/1250)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)0回(-)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ7(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6の近似値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定2と設定3の間の数値になっています。

ボーナス合成は、1/144.93と設定2の公表値よりも、設定3と設定4の間の数値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも良く、設定4と設定5の間の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定1と設定2以下の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

 

結果、-2159枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)32回(1/312.5)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)24回(1/416.67)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)56回(1/178.57)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)-2159枚(92.18%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1538.46回(1/6.50)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率261.99回(1/38.17)278.164回(1/35.95)
単独BB確率28.99回(1/344.83)25.18回(1/397.1)
単独RB確率13.00回(1/769.23)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率11回(1/909.09)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率7回(1/1428.57)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)2回(1/5000)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ8(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

RB確率は、設定2の公表値とほぼ同等の数値になっています。

ボーナス合成は、1/175.44と設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値と近似値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

 

結果、+2634枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)44回(1/227.27)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)32回(1/312.5)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)76回(1/131.58)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)2634枚(109.29%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1623.38回(1/6.16)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率243.01回(1/41.15)278.164回(1/35.95)
単独BB確率27回(1/370.37)25.18回(1/397.1)
単独RB確率17.99回(1/555.56)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率5.00回(1/2000)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率13.99回(1/714.29)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)1回(1/10000)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)3回(1/3333.33)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ9(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

ボーナス合成は、1/125と設定2の公表値よりも良く、設定5と設定6の間の数値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも良く、設定3と設定4の間の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

 

結果、+1358枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)42回(1/238.09)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)25回(1/400)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)67回(1/149.25)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)1358枚(104.84%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1503.76回(1/6.65)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率267.02回(1/37.45)278.164回(1/35.95)
単独BB確率32.00回(1/312.5)25.18回(1/397.1)
単独RB確率11回(1/909.09)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率5.00回(1/2000)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率10回(1/1000)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)3回(1/3333.33)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)0回(-)1.53回(1/6553.6)

 

シミュレーションデータ10(1万回転)

BB確率は、設定2の公表値よりも良く、設定6以上の数値になっています。

RB確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定2と設定3の間の数値になっています。

ボーナス合成は、1/133.33と設定2の公表値よりも良く、設定5の近似値になっています。

 

ブドウ確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

チェリー確率は、設定2の公表値よりも悪く、設定1以下の数値になっています。

 

単独REGは、設定2の公表値よりも悪く、設定2と設定3の間の数値になっています。

チェリー重複REGは、設定2の公表値と近似値になっています。

 

設定差がない、中段チェリ―重複BB(⑭)が多く引けています。

結果、+2843枚となっています。

データ実践値(設定2)公表値(設定2)
BB回数(BB確率)45回(1/222.22)35.39回(1/282.5)
RB回数(RB確率)30回(1/333.33)27.47回(1/364.1)
ボーナス回数(ボーナス確率)75回(1/133.33)62.85回(1/159.1)
差枚数(出玉率)2843枚(109.96%)97.9%
スランプグラフ(実践値)
小役確率  
ブドウ確率1605.14回(1/6.23)1592.36回(1/6.28)
チェリー確率268.03回(1/37.31)278.164回(1/35.95)
単独BB確率35回(1/285.71)25.18回(1/397.1)
単独RB確率21回(1/476.19)18.92回(1/528.5)
チェリー重複BB確率7.00回(1/1428.57)7.17回(1/1394.3)
チェリー重複RB確率9.00回(1/1111.11)8.54回(1/1170)
中段チェリー重複BB(⑤番)0回(-)1.53回(1/6553.6)
中段チェリー重複BB(⑭番)3回(1/3333.33)1.53回(1/6553.6)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ】元するプロが調べた!マイジャグラー4 設定2データ徹底解析!」をご紹介させて頂きました。

 

設定2で機械割95%ですが、下振れすると90%近い機械割になることもあります。

ジャグラーだからといって、侮ってはいけません。

 

マイジャグラー4はイベント日に狙うようにしましょう。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました