管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ】元パチプロが教える!コンサルで勝てるは嘘!?やめるべき理由を解説!」をご紹介させて頂きます。
パチスロでホントに勝ちたいならコンサルティング受ける前にこの記事をチェックしましょう。
それではどうぞ
パチスロの有料コンサルティングを受けても勝てない!?
パチスロの有料コンサルティングを受ければ勝てるとお思いの方がいらっしゃると思いますが、実は全員が勝てるわけではありません。
有料コンサルティングを受けても負けてしまう方もいらっしゃいます。
有料コンサルティングを受けて、期待値に対しても理解しており、期待値がある台を打っていたとしても負けてしまう。さて、なぜ勝てないのでしょう。
調べていくと勝てない理由がわかりました。
勝てない理由は【自制心が弱い】ことにありました。

- 1日の収支が悪い時、焦ることで期待値の低い台を打っていることが多かった
- 高設定に朝から座れたのにお昼には止めていた
- 気分が向かないから、好きな台を打っていた
自制心が弱い人の3つの特徴
自制心について、自制心が弱い人の特徴を3つご紹介させて頂きます。パチスロでの例もあわせて紹介もさせて頂きます。パチスロで勝ちたいあなたはいくつ当てはまりますか?
1つでも当てはまった場合には改善してみましょう。
- 理性よりも感情が勝ってしまう
- 欲望に負けてしまう
- 気分によって判断基準が変わってしまう



自制心が弱い人の特徴の3つは、【欲望によって判断基準が変わってしまう】ことです。
決めたことをすぐに簡単に変えてしまう人は、その日・その時の気分によって言動・行動が変化してしまいます。
パチスロの場合ですと、「その日の気分で期待値のボーダーを変える」・「楽しい・楽しくないで打つ・打たないを決めてしまう」といった行動が起きます。
パチスロで勝とう!【自制心】を鍛える3つの方法
パチスロで勝ちたい方は、是非自制心を鍛えましょう。
自制心を鍛える3つの方法をご紹介させて頂きます。
- ハードルが低い目標を毎日のルーティンにしてクリアしてみる
- 1日・1週間・1か月の予定を計画をたててクリアしてみる
- 行動する前に自問自答してみる



自制心を鍛える3つの方法の3つは、【行動する前に自問自答してみる】です。
行動する前に自問自答することで【正しく判断する力】が強化されます。
パチスロであれば、負けている状況で楽しい台を打つことが良いのか、期待値のある台を打ち続けて期待値を積むほうが良いのかを考えることで、最初は我慢が必要になりますが、慣れることで【正しく判断する力】が身に付きます。
パチスロで勝つ場合、常に期待値が高い方が【正しい判断】となります。
行動する前に自問自答して【正しく判断する力】を強化しましょう。
同じレベル以上のプレイヤーと情報共有すると不安が解消される!
パチスロは孤独との闘いでもあります。考えるのも、打つのも、楽するのも、厳しくするのもすべてあなたが判断する必要があります。
しかし、人間ですのでどうしても判断を間違えるときもあります。
また、期待値稼働をしていたとしても月単位で収支が安定しないときもあります。
不安な気持ちになります。
そんなときにおススメなのが、同じレベル以上のプレイヤーと情報共有することです。
同じレベル以上のプレイヤーと情報共有することで不安が解消されたり、的確なアドバイスを頂けたりします。
あなたの身近な人でそんなプレイヤーがいない場合にはTwitterがおススメです。Twitter上ではあなたと同じレベルのプレイヤーが大勢います。
是非情報共有できる仲間を見つけましょう。

少し余談になりますが、ここでは管理人が同じレベル以上のプレイヤーと情報共有していたことでパチスロ生活で継続できた話をお話させて頂きます。
管理人は当時、同じレベルの友人と一緒に稼働していました。(ノリ打ちではありません)
同じレベルのプレイヤーと稼働することで客観視したときの的確な助言をもらうことができます。
当時、期待値稼働と高設定稼働でどちらも期待値は同じ場合、どちらが良いかという議論を友人とした際に、管理人は期待値稼働の方が良く、友人は高設定稼働のほうが良いと考えていました。
結論は、友人の【高設定稼働】が正解です。
理由は、【時代が4号機→5号機になる狭間だった】・【そのお店の信頼度が確認できる】・【稼働パターンのバリエーションを増やせる】・【狙い台の高設定挙動を知ることができる】などです。もっといっぱいありますがここでは一旦ここまでにしておきます。
時代が4号機→5号機になる狭間だった為、ゾーン狙いや天井狙いが無くなる可能性が高かったことから、目先だけでなく中長期で見た時にお店の状態・設定推測・設定判別する力を得ることが大事でした。
当時のわたしは楽な期待値稼働が多かったた為、そのまま5号機時代に突入していたら途中で挫折していたと思います。
いま考えると友人にはとても感謝しています。
余談でしたが、わたしの実体験をご紹介させて頂きましてこの記事を終了したいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ】元パチプロが教える!コンサルで勝てるは嘘!?やめるべき理由を解説!」をご紹介させて頂きました。
自制心を鍛えて正しい知識を身に着ければパチスロは勝てます!
パチスロで本気で勝ちたい方は是非自制心を鍛えましょう!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント