
管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ】バイオハザードシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きます。
機械割No1は果たしてどの台だ!?
それではどうぞ

にほんブログ村
バイオハザードシリーズ 機械割ランキング

バイオハザードの全シリーズの機械割ランキングをまとめてみました。
バイオハザードシリーズは「山佐」と「エンターライズ」から登場した機種です。
2008年から登場し、現在までで合計5種類登場しています。
それでは機械割ランキングいってみましょう。
バイオハザードシリーズランキングTOP5
TOP | 画像 | 機種名 | 機械割 |
1位 |  | バイオハザード | 設定1:96.5%~設定6:119.5% |
2位 |  | バイオハザード5 | 設定1:97.2%~設定6:119.2% |
3位 |  | バイオハザードINTO THE PANIC | 設定1:98.3%~設定6:115.3% |
4位 |  | バイオハザード6 | 設定1:97.58%~設定6:113.49% |
5位 |  | バイオハザードリベレーションズ | 設定1:97.9%~設定6:109.8% |
バイオハザードシリーズ:歴代機種の仕様と管理人一言

ランキングについて、TOP1は、5号機「バイオハザード」でした。
機械割は設定6で119.5%(公表値)となっています。
TOP2は5号機「バイオハザード5」で設定6で119.2%(実践値)、TOP3は5号機「バイオハザードINTO THE PANIC」で設定6で115.3%(公表値)となりました。
そして、WORSTは、5号機「バイオハザードリベレーションズ」で設定6で109.8%でした。
初代バイオハザードは相当打ち込みました。高設定も何度か座ることができましたが設定6は別格に安定しました。
バイオハザード5の設定6は初当たりも軽く一撃性も高かったことから当時はよく高設定狙いをしましたが、ライバルが多すぎてほとんど高設定を座ることができませんでした(´;ω;`)
バイオ5の4桁乗せしたら終わらない感を一度で良いから味わってみたかったなぁ。
そんな色々な歴史がある機種たちの情報を歴史順に紹介させて頂きます。
バイオハザード(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2008年 |
機械割 | 設定1:96.5%~設定6:119.5% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / 山佐
- 【ゲーム仕様】:ボーナス+RT+ART
- 【ボーナス】:BIG(約342枚)・REG(約80枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【ART「ハザードラッシュ」】:1セット50G、1G純増1.0枚 セット数管理型
- 【ART「プレミアムハザードラッシュ」】:ボーナス当選まで終了しない。BIGの50%で終了。REGでは終了しない。
- 【RT「ウェスカーゾーン」】:50G。ART抽選を行なっており、通常時や高確率ゾーン中よりも遥かに高い確率でARTに当選する。ウェスカーモード中のボーナスは50%でARTに当選する。
- 【設定差】:以下の設定差が大きく設定されている。
- ➀単独ボーナス出現率:単独ボーナスの出現率に大きな設定差あり。設定1:1/4096~設定6:1/744.7
- ➁ART中のはずれ確率:設定1:1/56.3~設定6:1/23.0
- 【天井】:ボーナス間1810GハマりでプレミアムART(無限)に突入する。
|
管理人の一言 | - 設定6の判別が容易で設定6の機械割が119.5%と超優秀な機種だった為、強イベント時には必ずと言ってよいほど高設定を狙いにいった機種のひとつ。
- 通常時の中押しの小役判別はボーナス一確目などもありオモシロかった。
- 低設定はARTに全く突入しないので全く戦えない台だった(´;ω;`)ノーマル機かな?と思うほど入らないw
|
家スロするなら | パチスロ バイオハザード |
バイオハザード5(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2012年 |
機械割 | 設定1:97.2%~設定6:119.2% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / エンターライズ
- 【ゲーム仕様】:ボーナス+RT
- 【ボーナス】:BIG(約300枚)・REG(約106枚)
- 【ボーナス当選契機】:ー
- 【ART当選契機】:CZ成功時・レア小役・フリーズ
- 【ART「ハザードラッシュ」】:ART開始時の初期ゲーム数は50G~300G。ゲーム数上乗せ型。
- 【上乗せ特化ゾーン「増殖」】:告知されたゲーム数が分裂していく演出。「+50G」が告知された場合に増殖が発生すれば、「+50」が分裂して2つになり、合計100Gの上乗せとなる。最大27分裂する。
- 【上乗せ特化ゾーン「変異」】:100G以上のゲーム数上乗せが確定する演出。最大555Gまで変異する。
- 【上乗せ特化ゾーン「シューティングバースト」】:毎ゲーム全役にてゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。ループ率は最大94%。最低5回の上乗せが保証。
- 【上乗せ特化ゾーン「ウロボロスモード」】:最低10G継続。レア小役出現率と上乗せ当選期待度がアップする上乗せ高確率ゾーン。
- 【ART「プレミアムハザードラッシュ」】:次回エピソード当選までARTが継続する。最低エピソード3まで保証。
- 【CZ「パニックゾーン」】:継続ゲーム数は10G or 20G or 30G or 無限。毎ゲームART抽選が行なわれる。ART当選期待度約35%。
- 【CZ「ウェスカーゾーン」】:継続ゲーム数は平均25G。毎ゲームART抽選が行なわれる。液晶に表示されるパーセンテージがART当選率となる。810%の表示の場合、プレミアムハザードラッシュが確定。
- 【CZ「イリミネートミッション」】:自力解除ゾーン。継続ゲーム数は20G。20Gの間で、指定された数の「マジニ」を撃破することができればART確定。ART期待度は約50%。
- 【天井】:ART間999G消化でART当選が確定する。天井ART終了後は、必ず天国モードへ移行する。
|
管理人の一言 | - 初代同様に設定看破要素のしやすいさ(設定6のみ)と設定6の機械割が魅力的だったのとさらに一撃性も非常に高かったことから強イベント時には積極的に高設定を狙いに行った機種のひとつ。
- 初打ちで初当たりがプレミアムハザードラッシュを引いた機種。最初初当たりはこういう機種なのかなと勘違いした。
- シューティングバーストが一撃出玉の重要ポイントとなっている。シューティングバースト引けないとほんと勝てない(´;ω;`)
- シューティングバースト+ウロボロスモードの黄金パターンを一度やってみたかった
|
家スロするなら | パチスロ バイオハザード5 |
バイオハザード6(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2015年 |
機械割 | 設定1:97.58%~設定6:113.49% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / エンターライズ
- 【ゲーム仕様】:疑似ボーナス+ART機
- 【ボーナス】:BIG(約150枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役
- 【ART当選契機】:CZ成功時・疑似ボーナス中の特定条件クリア時
- 【ART「ハザードラッシュ」】:1セット50G。1G純増2.3枚。
- 【上乗せ特化ゾーン「増殖」】:レバー毎に上乗せゲーム数が分裂して増殖していく。MAXは27増殖。
- 【上乗せ特化ゾーン「サドン変異」】:「上乗せゲーム数」と「サブ液晶の数字」とが入れ替わり、上乗せゲーム数が作り出される。発生した時点で3ケタ以上のゲーム数上乗せが確定。
- 【上乗せ特化ゾーン「完全変異」】:液晶に出現したクリーチャーを倒すまで上乗せが継続する。倒しにくいクリーチャーほど上乗せゲーム数が多い。
- 【上乗せ特化ゾーン「シューティングバースト」】:ほぼ毎ゲーム上乗せが発生する特化ゾーン。ハンドガン以外なら継続確定。
- 【上乗せ特化ゾーン「ザ・マーセナリーズ」】:20G継続。ベルやレア小役でポイントを貯めていき、100ポイントごとにゲーム数上乗せが発生する。
- 【プレミアムハザードラッシュ】:初期ゲーム数66G。エピソード全10話のコンプリートが確定。エピソードコンプリートまで、ARTゲーム数が減算されない。
- 【天井】:ART間で999G消化で前兆を経由してからARTへ突入する。
|
管理人の一言 | - 管理人個人的には設定に素直な機種だった為、好きな機種だった。しかしながら市場の評価はあまり良くなかった印象。
- ART初当たり確率に設定差が大きすぎる為、ホールさん側も使いづらい機種だった?管理人が通っていたホールさんも設定2が基本で甘めに使っており、イベント時に設定4と6を入れてくれるが設定6が丸わかりだった(;^ω^)ちなみに初当たり確率は設定1:1/336~設定6:1/181となっている。
- いかに初当たりを引いて一撃上乗せをどこかのタイミングでかますかが重要な機種だった。(バイオ5に似ている。)
- 設定4の追加投資地獄はほんと恐ろしかった。何度も心折れそうになったw
|
家スロするなら | パチスロ バイオハザード6 |
バイオハザードリベレーションズ(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2017年 |
機械割 | 設定1:97.9%~設定6:109.8% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / エンターライズ
- 【ゲーム仕様】:ART機
- 【ボーナス】:ー
- 【ボーナス当選契機】:レア役
- 【ART当選契機】:CZ成功時・ボーナスの特定演出成功時・フリーズ。「ミッション」・「シングルバトル」・「タッグバトル」・「エピソード」が存在。「ミッション<シングルバトル<タッグバトル<エピソード」の順にART当選期待度がアップする。
- 【ART「レイドモード」】:1セット約50G+エクストラゲーム。1G純増約2.0枚。STタイプ。バトル勝利でART継続。
- 【ST継続バトル「パンデミックバトル」】:バトル勝利でART継続確定となる。クリーチャーは「スキャグデッド<レイチェルウーズ<ドラギナッツォ」の順に勝率がアップする。
- 【上乗せ特化ゾーン「インフェクション」】:エクストラゲームのゲーム数上乗せの高確率状態となっている。
- 【上乗せ特化ゾーン「アビスモード」】:10G+α継続で、消化中は約1/3でエクストラゲームのゲーム数を上乗せする。上乗せ時の50%で結合フリーズが発生。
- 【CZ「ノーマンチャレンジ」】」:20G継続。レア役または消化中はカットイン発生時に白7揃いでART確定。ART当選期待度約50%。
- 【プレミアムART「ノーマンバトル」】:1セット15GのプレミアムART。継続率が約81~96%継続時の一部でエクストラゲームのゲーム数を上乗せ。バトル敗北時は、ARTへ移行する。
- 【天井】:ボーナスもARTも引かずに810G消化でARTに当選。ボーナスから14回連続でARTに当選しなかった場合、15回目のボーナスでARTに当選する。
|
管理人の一言 | - バイオハザードシリーズの中では一番キツイと感じた台。低設定でARTに入らないと永遠追加投資(´;ω;`)。
- 一度大量上乗せした時のART終わらない感を感じられる台でもある。個人的にはバイオ5<バイオ6<バイオリベレーションズというくらい一度大量上乗せした時は強力なART性能を発揮する。
- 上乗せ特化ゾーンが下手だと死亡遊戯になる。管理人は一度も大量出玉を出したことが無い(;^ω^)
|
家スロするなら | パチスロ バイオハザードリベレーションズ |
バイオハザードINTO THE PANIC(5号機)
画像 |  |
導入時期 | 2018年 |
機械割 | 設定1:98.3%~設定6:115.3% |
仕様 | - 【機種/メーカー】:5号機 / エンターライズ
- 【ゲーム仕様】:ノーマル機
- 【ボーナス】:スーパーBIG(約310枚)・BIG(約232枚)・REG(約102枚)
- 【ボーナス当選契機】:レア役・単独
- 【パニックゾーン】:通常時の特殊リプレイから突入するチャンス演出。ボーナス期待度約33%。
- 【設定差】:設定差はREG確率が大きい。設定1:1/390.1~設定6:1/199.8
- 【天井】:ー
|
管理人の一言 | - 設定6の機械割が優秀で且つ設定看破要素もある為、(特にREG確率で低設定か高設定かは判別が効く)ほんとは打ち込みたい機種。ただ、設定を入れてくれるホールさんをいまだ見つけることができていない(´;ω;`)
- 設定6の挙動拝みたい。絶対楽しい。
|
家スロするなら | パチスロ バイオハザードINTO THE PANIC |
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ】バイオハザードシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きました。
個人的に機種情報を振り返ってみて、懐かしい機種や、もっと打ち込みたかった機種がでてきたりと意外と楽しかったです。
今後も最新機種が更新されましたら記事も更新していきます。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村
コメント