【パチスロ立回り講座:サンダーVライトニング編】設定2以上確定!?設定推測は「過去データ」と「人」!

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ立回り講座:サンダーVライトニング編】設定2以上確定!?設定推測は「過去データ」と「人」!」をご紹介させて頂きます。

 

 

設定推測は「過去データ」と「人」でもできます。

 

 

【パチスロ】元スロプロの立ち回り講座!実践編 総まとめ
今回は、「【パチスロ】元スロプロの立ち回り講座!実践編 総まとめ」をご紹介させて頂きます。 元スロプロの立ち回り実践編の総まとめとなります。高設定を掴むにはどうしたら良いか悩んでいる方におススメです。

 

 

 

それではどうぞ

にほんブログ村 

 

 

 

【パチスロ実践:サンダーVライトニング編】前日 下調べ

今回は、新規ホールの開拓+設定2探しです。

 

 

前回同様、最近頻繁に通わせていただいたホールさんで立ち回りすぎた為、ライバルさんたちが通常営業でもノーマルタイプに設定56が投入されることに気づき始めきました。

 

 

ライバルさんたちに通常営業から設定56をつかまれてぶんまわされると、ホールさんに設定投入傾向を変えられてしまう為、一度このホールさんと距離を置いて、新しいホールさん探しをやろうと思います。

 

 

過去通ってたホー新ルさんで設定状況が悪くなった為、通うのをやめたのですが、念の為、データを3か月ほど集計していたところ、ある特定日には必ず新ハナビ、サンダーライトニングで怪しい挙動が見られました。

機種設置数状況
新ハナビ5台特定日は高設定挙動の台が1台ある
サンダーVライトニング3台特定日は高設定挙動の台が1台ある

 

 

3か月の稼働率+特定日の出玉状況からほぼこの日は、設定2以上があると推測しています。

今回は、新ハナビとサンダーVラインと認ぐを甘く使っている可能性があるAホールさんで設定2狙いをしていきます。

 

 

サラリーマンおすすめ設定2狙いの立ち回りとは

【パチスロ】週2稼働で+30万円!?新ハナビ設定2狙い10万回転データ公開!
今回は、「【パチスロ】週2稼働で+30万円!?新ハナビ設定2狙い10万回転データ公開!」をご紹介させて頂きます。 元スロプロのbanが新ハナビ設定2狙いだけで約10万回実践したデータをお見せします。新ハナビの設定2狙いが優秀すぎます。

 

 

 

ねらい目のホールさんができたら必ずやるべき事

ねらい目のホールさんができたら、ホールさん視点、ライバルさん視点で自分の立ち位置を把握しましょう。

なにも考えずに荒稼ぎすると、ホールさん、ライバルさんがあなた対策されてしまいます。

項目理由
ホールさんホールさんにマークされ、設定投入の傾向を変えられてしまう
ライバルさんライバルさんにマークされ、狙い台の傾向がバレる

 

 

特にサラリーマンの方は、稼働できる日が限られている為、傾向性がばっちりつかめているホールさんは、ホールさん、ライバルさんにマークされないように立ち回ることが大事です。

 

 

ban先生
ban先生

ここで覚えてほしいことは「年間通して、自分の立ち回りやすホールを見つけること」です

管理人の場合は、①稼働日数が少ない、②稼働日を選べないという条件から、いかに負けづらいホールを見つけるかが重要なポイントとなっています。

 

管理人の負けづらいホールの条件とは「①通常稼働から高設定を投入している」、「②通常稼働は稼働率は4割以下である」、「③ライバルさんが少ない」です。

 

 

 

【パチスロ実践:サンダーVライトニング編】当日の朝

ホール入店は、10時00分。

朝の客付きを確認したいので、あえて開店後の入店です。

 

 

新ハナビ、サンダーVライトニングと先客がおり、打ち手さんの様子を見るとユニメモのチェック、新ハナビについては、RT中のリプレイ判別も実施しています。

 

 

わたしと同じ様に、特定日に新ハナビ、サンダーライトニングに設定2以上が投入される確率が高いと推測している人の可能性が高いです。

 

 

とりあえず、管理人が狙っていたサンダーVライトニングの狙い台が空いていたので打ちます。

設定2以上濃厚になれば周囲の状況も把握したいので、終日ぶん回す予定です。

 

 

ホールさんの特徴は「良い部分」と「悪い部分」を理解するべし

今回のホールさんの特徴は、以下3点です。

特徴内容
その1最近通常営業でもノーマルタイプに高設定を使う
その2ある特定日は、新ハナビ、サンダーVライトニングの履歴があきらかに良い
その3目押し上手なひとが少ない

 

 

今回は、特徴2と3が重要ポイントになります。

 

 

このホールさん、「ある特定日は、新ハナビとサンダーVライトニングの履歴があきらかに良い」と「目押し上手なひとが少ない」です。

 

 

「ある特定日は、新ハナビとサンダーVライトニングの履歴があきらかに良い」ことから推測できることは以下2つです。

推測できること内容
その1このホールの設定師さんは新ハナビとサンダーVライトニングが好き
その2新ハナビとサンダーVライトニングを目玉機種にしようとしている
その3ノーマルタイプの稼働率を上げたい

です。

 

 

「目押し上手なひとが少ない」ことから、推測できることは以下2つです。

推測できること内容
その1ノーマルタイプの出玉率が低くなっている
その2お客さんレベルは高くない

 

 

 

今回の良い部分と悪い部分が見えてきました。

「良い部分」と「悪い部分」は、以下となります。

 内容
良い部分
打ち手の目押し力が高くない為、ある特定日は、ノーマルタイプの平均設定を高めに入れて出玉を出してもらう様にしている可能性がある
平均設定を高めに入れている機種は「新ハナビ」と「サンダーVライトニング」
悪い部分
稼働率が高くない為、傾向が変わると新しい対象機種を見つけずらい
おそらく新ハナビに設定6は投入されていない

 

 

 

ban
ban

台の情報以外からも設定推測することができます。

 

今回の場合は、「人」と「過去データ」から設定推測する方法です。

自分の中で決めつけをせずに、台以外からもヒントが得られないか探してみましょう。

 

 

 

 

サンダーVライトニング稼働 ~前半~

サンダーVライトニング稼働~後半~です。

今回の管理人の狙い台は、特定日に、「まだ高設定が投入されていない」、または「高設定が投入されたが稼働しなかった台」です。

 

 

設定2or5だと推測して打ちます。

 

ゲーム数(G)ボーナスRAIZIN ZONE終了REG中1枚役
202REG2
99REG1
129REG2
15BIG40 
521BIG40 
52BIG40 
28REG1
31REG0
121BIG60 
19REG3
44REG402
214BIG30 
122BIG40 
55REG 1
34BIG30 
24REG 4
199BIG30 
2BIG100 
81BIG40 
71BIG30 
654BIG40 
444BIG60 
11BIG40 
174BIG30 
109BIG30 
192REG 2
156REG 1
25REG 1
316REG 2
45REG 1

 

 

 

REGで1枚役2回以下でRAIZINZONEに突入したので設定2以上が確定しました。

BIG後のRAIZINZONEのゲーム数が偶数終了が多いので設定2、6の可能性が高いです。

 

 

ban
ban

今回の設定2を探すミッションは達成しました。

あとは低設定、高設定を見極めましょう。

 

今後の立ち回りに活かせるデータになります。

 

 

 
4500G時点のデータ履歴

4561G到達したので設定判別ツールで設定推測してみましょう。

【全体状況】 小役確率設定推測 
消化ゲーム数4189G 
ボーナス確率1/139.63(30回)設定5
BIG確率1/261.81(16回)設定5
REG確率1/299.21(14回)設定25
【通常時】  
ベルA確率1/8.8(476回)設定56
【BIG中】  
中段ベル1/2.8(127/357回)偶数
ハズレ
【REG中】  
1枚役1/6.1(23/140回) 
【RAIZIN ZONE】  
BIG後奇数終了:6回偶数設定
偶数終了:10回
REG後1回設定2以上
 
 
 

 

ban
ban

偶数挙動なので設定2、設定6の可能性が一番高いです。

 

 

 

終日厳しいながらも久しぶりのサンダーV楽しすぎる

設定2濃厚の状態で出玉状況はかなり厳しいです。

ただ、楽しいw

 

 

サンダーVライトニングのリーチ目は全然詳しくないですが、これリーチ目かな?と思いながら打つのは毎ゲーム期待感をもって打てるので楽しいです。

 

 

あとは、設定56濃厚になってくれて、出玉も伴ってくれれば最高です。

 

 
 
 

 

サンダーVライトニング稼働 ~後半~

サンダーVライトニング稼働~後半~です。

設定2または設定6と推測して打ち続けます。(内心設定2だと思ってますw)

 

 

ゲーム数(G)ボーナスRAIZIN ZONE終了REG中1枚役
146REG 2
199BIG40 
201BIG40 
311REG 1
211BIG30 
205BIG40 
177BIG40 
168REG 2
27BIG40 
11BIG 
5BIG 
11BIG 
41BIG 
36BIG100 
467REG 2
431BIG40 
145REG301
269BIG30 
491REG 1
19BIG30 
105REG 2
55BIG40 
110BIG40 
38BIG30 
83BIG40 

 

 

RAIZIN ZONEは偶数Gでの終了が多く、REG中の1枚役のが低設定寄りです。

 

 
ban
ban

設定2濃厚でも、台情報はとるようにしましょう。

今後の立ち回りに活かせるデータになります。

 

 
 
8150G時点のデータ履歴

8151G到達したので設定判別ツールで設定推測してみましょう。

【全体状況】 小役確率設定推測 
消化ゲーム数8151G 
ボーナス確率1/148.2(55回)設定2
BIG確率1/239.74(34回)設定6
REG確率1/388.14(21回)設定1
【通常時】  
ベルA確率1/9.8(828回)設定1
【BIG中】  
中段ベル1/2.7(357/714回)偶数
ハズレ
【REG中】  
1枚役1/6.4(31/200回) 
【RAIZIN ZONE】  
BIG後奇数終了:10回偶数設定
偶数終了:21回
REG後2回設定2以上
 
 

 

ban
ban

8151G回して、ボーナス確率、ベルA確率、RAIZIN ZONEの終了G数

すべてにおいて偶数挙動です。

 

ボーナス確率、REG確率、REG中の1枚役の確率から考えると、設定2濃厚でしょう。

 

 

 

今回伝えたい内容:過去データと人を見れば設定期待が見えてくる

今回の記事でお伝えしたい内容はこちら

項目内容
伝えたい設定推測は、過去データと人を見ること

 

 

新規ホールの開拓で設定推測する為には、「過去データ」と「人」が大事です。

 

 

新規ホールの開拓の場合、もっている情報が少ない為、情報を得るところから始まります。

情報を得る為に、最短で得られる方法が「過去データ」と「人」になります。

 

 

管理人の場合は、特に「人」を重要視しています。

設定推測に自信がなくなってきたときや、ホールの設定状況を見るときには台情報よりも「人」を見ます。

 

 

「人」を見ることは、状況によっては、答えが見えていると同じです。

悩んだときは「人」を見ましょう。

 

 

大事なことは「トライ&エラーの繰り返し」です。

あきらめないことです。

 

 

家スロ

サンダーVライトニングでいっぱい遊びたいとお考えのあなた!

 

家スロがおすすめです。

家スロで設定6とリーチ目を堪能しましょう。

 

 

 

 

リーチ目と告知音が楽しいですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ立回り講座:サンダーVライトニング編】設定2以上確定!?設定推測は「過去データ」と「人」!」をご紹介させて頂きました。

 

 

設定推測は「過去データ」と「人」からもできます。

設定推測するなら、「過去データ」と「人」を見るようにしましょう。

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました