【パチスロ懐かしい機種】BIG中小役で設定がわかる!?衝撃的だった4号機~ケロケロパルサー2

   

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】BIG中小役で設定がわかる!?衝撃的だった4号機~ケロケロパルサー2~」をご紹介させて頂きます。

 

 

BIG中の〇〇をカウントするだけで設定がわかった!?

 

 

※追記情報:2023年1月14日 リール配列表を追加しました

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

それではどうぞ

 

 

にほんブログ村 

 

 

 

衝撃的だった4号機パチスロ台「ケロケロパルサー2」

衝撃的だった4号機「ケロケロパルサー2」です。

機種概要をまとめてみました。

項目内容
筐体画像
メーカー山佐
登場時期1997年
仕様ノーマルタイプ
リール配列
項目設定機械割
機械割
設定196.27%
設定299.00%
設定3101.74%
設定4104.47%
設定5107.20%
設定6109.93%
●特徴1BIG中の小役に特大設定差!?設定1と6で2倍の差!?
その1BIG中の小役に特大設定差!?設定1と6で2倍の差!?
その2BIG中はチェリーをカウントするだけで設定6がまるわかり!?
●特徴2BIG中消化は意外と難しくない!?覚えることが多いけど!?
その1BIG中のリプレイハズシは難易度高くない!?
その2覚えることが多い!?テンパイラインで押す箇所が変化!?
●特徴3王道リーチ目はもちろん搭載!?従来リーチ目がノーチャンス!?
その1王道リーチ目はもちろん搭載!?
その2リーチ目は王道じゃない!?従来リーチ目がノーチャンス!?

 

 

 

特徴その1:BIG中の小役に特大設定差!?設定1と6で2倍の差!?

特徴その1は、「BIG中の小役に特大設定差!?設定1と6で2倍の差!?」です。

 

 

本機の特徴は、「BIG中のチェリーに特大設定差があった」ことです。本機のBIG中はチェリー出現率に特大設定差が設けられており、設定1は1/13にたいして、設定6は1/6.5と2倍近い設定差が設けられていました。以下に各設定のBIG中チェリー確率をまとめてみました。

【2枚チェリー、4枚チェリー合算確率】

設定チェリー確率(2枚・4枚チェリー合算)
11/13.0
21/11.1
31/9.4
41/8.1
51/7.3
61.6.5

 

 

設定56になると分母が小さいので判別難しいと思いますが低設定が見極められるのはステキすぎるw

 

 

特徴その2:BIG中消化は意外と難しくない!?覚えることが多いけど!?

特徴その2は、「BIG中消化は意外と難しくない!?覚えることが多いけど!?」です。

 

 

本機の特徴として、「BIG中消化はビタ押し必須で難易度が高い」ことです。本機の

 

 

以下に、リプレイハズシ時の打ち方をまとめてみました。

【中リールカエルを下段に狙って中段にリプレイ停止時】

手順内容
1右リールフリー打ちで中段リプレイテンパイ時
2左リール7かBARの下についたオレンジを中段にビタ押し

 

 

【中リールカエルを下段に狙って1コマすべって中段にBAR停止時】

手順内容
1右リールフリー打ちで下段リプレイテンパイ時
2左リール7かBARの下についたオレンジを下段にビタ押し

 

 

【中リールカエルを下段に狙って2コマすべって中段にチェリー停止時】

手順内容
1右リールフリー打ちで小役否テンパイ時
2左リール適当押し

 

手順内容
1右リールフリー打ちでオレンジテンパイ時
2左リールにカエル枠内に目押し

 

 

 

【中リールカエルを下段に狙って3コマすべって中段にオレンジ停止時】

・パターン1

手順内容
1右リール下段にカエル狙い
2中段に上段7付きオレンジがテンパイ時
3左リール枠内にカエルを狙う

 

 

・パターン2

手順内容
1右リール下段にカエル狙い
2右下がりにオレンジテンパイ時
3左リール上段にオレンジをビタ押し

 

 

・パターン3

手順内容
1右リール下段にカエル狙い
2右上がりにオレンジテンパイ時(下段リプレイ停止)
3左リール枠内にカエルを狙う

 

 

・パターン4

手順内容
1右リール下段にカエル狙い
2上段にリプレイ、中段にオレンジのダブルテンパイ時
3左リール枠内にカエルを狙う

 

 

・パターン5

手順内容
1右リール下段にカエル狙い
2右上がりにオレンジテンパイ時(下段カエル停止)
3左リール枠内にカエルを狙う

 

 

 

【中リールカエルを下段に狙って4コマすべって中段にリプレイ停止時】

手順内容
1右リール中段に7をビタ押しして、下段オレンジテンパイにする
2左リールにカエル枠内に目押し

 

 

 

BIG中には技術介入バリバリで楽しそうですが、ビタ押しポイントが多くて管理人には難易度高すぎますw

 

 

特徴その3:王道リーチ目は搭載!?従来リーチ目がノーチャンス!?

特徴その3は、「王道リーチ目はもちろん搭載!?従来リーチ目がノーチャンス!?」です。

 

 

本機は、「王道の山佐型リーチ目を継承している」ことです。本機は、王道の山佐型リーチ目を継承しており、「ボーナス絵柄一直線型」、「ボーナス絵柄V字型」、「ボーナス絵柄L字型」の3種類がありました。

画像リーチ目
ボーナス絵柄一直線型
ボーナス絵柄V字型
ボーナス絵柄L字型

 

 

 

また、従来ではリーチ目だった出目について、今作ではNGとなった出目も多くありました。以下に一部ですがNGとなった出目をまとめてみました。

画像リーチ目
NGとなったボーナス絵柄一直線型
NGとなったボーナス絵柄V字型
NGとなったボーナス絵柄L字型

 

 

ニューパルのリーチ目がでたのにボーナスが入らなくて衝撃を受けたひとは多かったでしょうねw

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】BIG中小役で設定がわかる!?衝撃的だった4号機~ケロケロパルサー2~」をご紹介させて頂きました。

 

 

どの機種も懐かしいですね。

懐かしい機種を振り返るとまた打ちたくなってきますねw

 

 

ゲームセンターで懐かしいと感じながら打ったら楽しいですよw

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

 

次回予告:衝撃的だった4号機パチスロ台[ニュービッグパルサー]

次回の衝撃的だった4号機パチスロ台は「ニュービッグパルサー」です。

 

 

カエルがいない!?

 

 

詳細は、つぎの記事で!最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

にほんブログ村 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました