【パチスロ懐かしい機種】赤7揃いの点数でBIGが確定!?衝撃的だった4号機~セブンティセブン~

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】赤7揃いの点数でBIGが確定!?衝撃的だった4号機~セブンティセブン~」をご紹介させて頂きます。

 

 

赤7揃いが7つでBIG確定!?

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

それではどうぞ

にほんブログ村

衝撃的だった4号機パチスロ台「セブンティセブン」

衝撃的だった4号機「セブンティセブン」です。

機種概要をまとめてみました。

項目内容
筐体画像
メーカー高砂
登場時期1997年
仕様ボーナス+集中
リール配列
項目設定機械割

機械割

設定195.1%
設定297.5%
設定399.9%
設定4102.4%
設定5105.6%
設定6107.9%
●特徴17絵柄の点数でBIG確定!?プラス式ボーナスシステム搭載!
その17絵柄の点数でBIG確定!?プラス式ボーナスシステム搭載!?
その2集中役で出玉を増やすタイプで登場!平均枚数は455枚!?
●特徴2ACタイプで登場!BIG確率が重いものの集中は入りやすい!?
その1BIG確率は設定1で1/409.6~設定6で1/348.6と重め!?
その2集中確率は設定1で1/819.2~設定6で1/528.5でパンクは1/140!?
●特徴3リプレイハズシ効果は+50.1枚!?ハズシは「赤7・オレンジ・リプ」
その1リプレイハズシ効果は+50.1枚!?
その2ハズシは「赤7・オレンジ・リプレイ狙い」!2コマ目押しでOK!

 

 

特徴その1:7絵柄の点数でBIG確定!?プラス式ボーナスシステム搭載!

特徴その1は、「7絵柄の点数でBIG確定!?プラス式ボーナスシステム搭載!」です。

 

 

本機の特徴として、「7絵柄の点数でBIGが確定すること」です。本機はBIGの絵柄が一直線に並んだ時の合計点数が7点以上になった時にBIGが確定するゲーム性となっていました。一直線に並んだ合計数が6点ならREGまた、5点以下であればSINまたは集中突入の可能性もあり、一直線にならんだときにドキドキしながら点数をカウントすることができました。以下に改めて内容をまとめます。

7絵柄点数
1点
2点
3点

 

7絵柄の点数ボーナス仕様
7点BIG
6点REG
4点SINまたは集中

 

左リール中リール右リールボーナス
7点=BIG
6点=REG
4点=SINor集中

 

 

4点はSINまたは集中となり、集中に突入すれば1回あたりの平均期待獲得枚数は「455枚」とBIG2回分に相当し、大きな出玉を獲得する事ができることから、4点であってもうれしい結果となります。ちなみに集中に突入すると集中役の確率が1/25.6→1/2.56になり、パンク率は設定1で1/140~設定6で1/148となっており比較的パンクしづらい仕様になっていたことから運が良ければ500Gハマりも現実的に起こります。

設定単独パンクボーナス成立でのパンク
11/140.01/104.4
21/142.51/104.4
31/145.01/104.4
41/146.31/104.4
51/147.61/104.4
61/148.91/104.4

 

 

プラス式ボーナスシステム体験してみたいw

 

 

特徴その2:ACタイプで登場!BIG確率が重いものの集中は入りやすい!?

特徴その2は、「ACタイプで登場!BIG確率が重いものの集中は入りやすい!?」です。

 

 

本機の特徴として、「BIG確率が重いものの集中は入りやすい仕様だったこと」です。本機のBIG確率は設定1は1/409.6~設定6で1/348.6となっており、集中確率は設定1で1/819.2~設定6で1/528.5となっています。一例として、同じ機械割であるサミーから登場した「アラジンマスター」と比較した場合、BIG確率や集中当選率に大きな違いが見れます。以下に比較数値をまとめてみました。

 

BIG確率の比較表

各設定のBIG確率セブンティセブンアラジンマスター
11/409.61/431.0
21/390.11/431.0
31/372.41/431.0
41/364.11/431.0
51/356.21/431.0
61/348.61/431.0

 

集中確率の比較表

各設定のBIG確率セブンティセブンアラジンマスター
11/819.21/2730
21/744.71/1489
31/682.71/1092
41/630.21/963
51/565.01/862
61/528.51/862

 

 

集中が入りやすく且つパンクしづらいゲーム性は味わってみたいw

 

 

 

特徴その3:リプレイハズシ効果は+50.1枚!?ハズシは「赤7・オレンジ・リプ」

特徴その3は、「リプレイハズシ効果は+50.1枚!?ハズシは「赤7・オレンジ・リプ」」です。

 

 

本機の特徴として、「リプレイハズシは赤7・オレンジ・リプレイを狙う」です。まずは、以下にリール配列表を表示します。本機のリプレイハズシは2コマ余裕があるので比較的容易にリプレイハズシをすることができました。

項目画像
リール配列

 

 

ハズシ効果はフリー打ちの場合約229.1枚に対して、リプレイハズシを駆使した場合約279.1枚と約+50枚と効果は絶大でした。

項目獲得枚数
フリー打ち時約229.1枚
リプレイハズシ駆使時約279.1枚
+50.0枚

 

 

つぎにBIG中消化手順については、以下となります。

パターン1:右リール2連7狙い→2連7下段停止or「プラム・オレンジ・7」停止時

成立役手順
オレンジorハズレ左リール㉑7狙いでオレンジテンパイで中リール㉑7狙い

 

 

パターン2:右リール2連7狙い→「リプレイ・プラム・オレンジ」停止時

パターン2-1 中リール適当押し「オレンジ」テンパイ時

成立役手順
オレンジ左リール㉑7狙い

パターン2-2 中リール適当押し「リプレイ」テンパイ時

成立役手順
リプレイ左リール⑤7狙い

 

 

パターン3:右リール2連7狙い→「リプレイ・プラム・オレンジ」停止時

パターン3-1 中リール7狙い「プラム」テンパイ時

成立役手順
プラム左リール㉑7狙い

パターン2-2 中リール7狙い「リプレイ」テンパイ時

成立役手順
リプレイ左リール⑤7狙い

 

 

パターン4:右リール2連7狙い→「オレンジ・7・リプレイ」停止時

パターン4-1 中リール7狙い「オレンジ」テンパイ時

成立役手順
オレンジ左リール㉑7狙い

パターン2-2 中リール7狙い「リプレイ」テンパイ時

成立役手順
リプレイ左リール⑤7狙い

 

 

 

2コマ目押しなら管理人もなんとかできそうですw

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ懐かしい機種】赤7揃いの点数でBIGが確定!?衝撃的だった4号機~セブンティセブン~」をご紹介させて頂きました。

 

 

どの機種も懐かしいですね。

懐かしい機種を振り返るとまた打ちたくなってきますねw

 

 

ゲームセンターで懐かしいと感じながら打ったら楽しいですよw

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました