管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ】元スロプロが伝える!いま6号機ジャグラーが勝てない3つの理由解説!?」をご紹介させて頂きます。
実は、いま6号機ジャグラーが一番勝てません。

それではどうぞ
いま6号機ジャグラーが勝てない3つの理由!
いま6号機ジャグラーが勝てない3つの理由は以下となります。
管理人の勝てないという定義は、長期的に見て安定して勝つことができないという意味となります。
項目 | 内容 |
勝てない理由1 | 販売台数が多すぎるため |
勝てない理由2 | ジャグラー狙いのひとが増えたため |
勝てない理由3 | 稼働率が高いため |
ここから、以下3点について、少し詳しく説明していきます。
勝てない理由1:販売台数が多すぎるため
いま6号機ジャグラーが勝てない理由1は、「販売台が多すぎるため」です。
6号機ジャグラーの累計販売台数は以下となります。
機種名 | 販売台数 |
アイムジャグラーEX-TP | 約100,000台 |
ファンキージャグラー2 | 約30,000台 |
マイジャグラーⅤ | 約60,000台 |
【合 計】 | 約190,000台 |
※販売台数=設置台数ではありませんが、ひとつの指標として今回は販売台数=設置台数と定義しております。
約190,000台と6号機市場の中でも圧倒的に多いため、高設定を見つけることが非常に難しく、さらにここから狙い台を絞るのもとても難しいです。
勝てない理由2:ジャグラー狙いのひとが増えたため
いま6号機ジャグラーが勝てない理由2は、「ジャグラー狙いが増えたため」です。
5号機中期以降、イベント時にジャグラーの高設定を狙うひとが増え、YouTubeでも「ジャグラーの勝ち方」を紹介するかたや「ジャグラーの高設定の狙い方」を紹介するかたが増えました。
管理人もブログ上で、6号機ジャグラーは勝てると公言してますが、設置台数が増え、高設定を狙うひとが増えた為、最近ではジャグラーを打つことは、おすすめしていません。むしろ、高設定をとれる可能性が低くなる可能性が高くなるため、勝率は下がります。
実際に、高設定が一番導入されているのはジャグラーシリーズで間違いありませんが、高設定が多い=勝率が高いとはなりません。
ジャグラーの高設定を狙うライバルの存在も意識する必要があります。
管理人が考える、いまジャグラーで勝てるひとの条件は「①高設定狙いを絞れるひと」、「②ホールの設定状況を理解できているひと」、「③ホールのライバルを把握すること」の3つです。
この3つの条件がそろっていないと、ジャグラーで立ち回るのは、かなり厳しいです。
勝てない理由3:稼働率が高いため
いま6号機ジャグラーが勝てない理由3は、「稼働率が高いため」です。
管理人が通っているホールさんの1か月(実働31日)のデータが以下となります。
設置台数 | 総回転数 | 1台あたり平均回転数 | |
アイムジャグラーEX-TP | 38台 | 4,968,804 | 4,218回転 |
ファンキージャグラー2 | 12台 | 1,439,268 | 3,869回転 |
マイジャグラーV | 38台 | 5,260,948 | 4,466回転 |
設置台数 | 総回転数 | 1台あたり平均回転数 | |
アイムジャグラーEX-TP | 32台 | 5,499,648 | 5,544回転 |
ファンキージャグラー2 | 16台 | 2,237,952 | 4,512回転 |
マイジャグラーV | 32台 | 4,959,008 | 4,999回転 |
設置台数 | 総回転数 | 1台あたり平均回転数 | |
アイムジャグラーEX-TP | 14台 | 2,262,876 | 5,214回転 |
ファンキージャグラー2 | 9台 | 836,721 | 2,999回転 |
マイジャグラーV | 10台 | 1,224,810 | 3,951回転 |
このデータを見るとわかりますが、通常営業時でもジャグラーの稼働率の高さがわかります。
設定が入っていても入っていなくても稼働率が高いのです。
この3店舗のホールさんは、メリハリ設定のホールさんのため、強イベント時には高設定のジャグラーをしっかりつかってくれますが、通常営業時のジャグラーはおそらく9割近くが設定1です。残り1割はあっても設定4か設定5です。
ホールさんは、無理してジャグラーに高設定を使わなくても良い状況にあります。
ジャグラー打つなら3つの条件が揃うホールを選ぶと勝てる!?
冒頭でお伝えしている通り管理人は、いまの環境では、ジャグラーの高設定狙いをおすすめしません。
改めて、おすすめしない理由はこちら↓↓↓
項目 | 内容 |
勝てない理由1 | 販売台数が多すぎるため |
勝てない理由2 | ジャグラー狙いのひとが増えたため |
勝てない理由3 | 稼働率が高いため |
ただ、どうしてもジャグラーの環境が良い地域やジャグラーを打ちたいといった方には、ジャグラーで立ち回る重要な3つのポイントをお教えします。
管理人はジャグラーで立ち回る場合、立ち回るホールさんを決めています。
管理人がジャグラーで立ち回るときに使うホールさんの特徴は以下の3つです。
項目 | 内容 |
特徴1 | 強イベント時には、高設定履歴が必ずあること |
特徴2 | 若い方が少なく、ご年配の方が多いこと |
特徴3 | 1機種のジャグラーで15台以下であること |
絶対条件は、特徴1の「強イベント時には、高設定履歴が必ずあること」です。
これがなければ、スタートラインに立てませんのでまずはこれを探しましょう。
探し方は、閉店後のデータカウンターチェックです。
最低8000G以上回されており、且つボーナス確率、REG確率ともに設定6以上の確率であれば、まずは高設定だと考えましょう。
つぎに特徴2の「若い方が少なく、ご年配の方が多いこと」です。
若い方が少ないことは、ライバルが少ないことを意味し、ライバルが少ないと立ち回り難易度が低くなります。
若い方が少なく、ご年配の方が多い環境だと、ジャグラーの設定を甘めに使われる傾向があります。
最後に特徴3の「1機種のジャグラーで15台以下であること」です。
これはジャグラー全体の状況を把握しやすい為です。
高設定挙動の台があるのかどうかを常に把握できる環境がおすすめです。
この条件に当てはまるホールを見つけることができれば、ジャグラーでも勝てる確率が高くなります。
ジャグラーを打ちたい方は是非この環境を探しましょう。
管理人がおすすめする機種は「アイムジャグラーEX-TP」
最後に、どうしてもジャグラーを打つ場合にいまでも管理人がおすすめできる機種は「アイムジャグラーEX-TP」です。理由は3つあります。
項目 | 内容 |
理由1 | 設定6の機械割が低いこと |
理由2 | 後ヅモしやすいこと |
理由3 | 高設定挙動が見えやすい |
理由1「設定6の機械割が低いこと」は、高設定大量投入のイベント時、または一機種全台高設定には、設定56の機械割が低い機種が対象機種になりやすい為です。
アイムジャグラーEX-TPの設定6の機械割は105%なので、ホールさんが設定6を使いやいです。
理由2「後ヅモしやすいこと」は、アイムジャグラーEX-TPは設定6の機械割が105%と低く、さらにBIGとREGの確率が1:1の為、REG先行になるとつらい展開になりやすいです。設定6でも全然負けることはあります。
たいていの方は、そんな展開になれば心が折れて途中でやめてしまいますので、高設定の後ヅモすることがしやすいです。
理由3「高設定挙動が見えやすい」は、アイムジャグラーEX-TPの設定56のBR比率は1:1の為、1機種全台設定56といったイベントの時には明らかにボーナス確率に違和感が見える島になりやすいです。
1機種全台高設定といったイベントがある際には、アイムジャグラーEX-TPの島でBR比率が1:1の台が3台、4台連続していたらほぼそこが対象機種になります。
どうしても、ジャグラーを打ちたい、甘い環境になっているという状況であれば、是非アイムジャグラーEX-TPを打ちましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ】元スロプロが伝える!いま6号機ジャグラーが勝てない3つの理由解説!?」をご紹介させて頂きました。
ジャグラーシリーズは、高設定が一番入りやすい機種になっていますが、高設定が一番つもりにくい機種にもなってきています。
パチスロで勝つためには、短期的に勝つという視点から、長期的に勝つという視点を持ちましょう。
この考えは、スロプロだから勝てるわけではなく、あなた自身も同じ立ち回り、思考になれば簡単にパチスロで勝つことができます。
パチスロで勝ちたいと考えているあなた。
このブログを見て、一緒にパチスロうまくなりましょう。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント