
管理人のbanです。
今回は、「【パチスロ立回り講座:ANEMONE】4800枚出た!設定456 6539G回した結果」をご紹介させて頂きます。
この記事は、「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブンの高設定挙動を知りたいひと」、「高設定探しのコツを探してるひと」におすすめの記事です。

それではどうぞ
【パチスロ実践:ANEMONE編】前日~下調べ~

今回は、「ディスクアップ2」か「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン」の高設定狙いです。
管理人が通っているホールさんが新しいイベントを開催したため、イベント内容を把握するために調査をかねて、打ちに行きます。
イベント内容は、告知されてませんが、過去累計2回の履歴を調査すると、おそらく「対象機種は、3台構成、全台456」と推測しており、今回は3回目、まだまだイベントの信頼度は高いと考えています。
ちなみに、イベント1回目、2回目の対象機種は以下となります。
| イベント開催回数 | イベント対象機種 | 平均差枚数(3台) |
| 1回目 | ディスクアップ2 | +1014枚 |
| 2回目 | ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン | +1435枚 |
ここで、1回目、2回目の傾向から、対象機種になりやすい機種を絞っていきます。
1回目、2回目で考えるられる傾向性は以下となります。
| 傾向性 | 内容 |
| 考えられる傾向性1 | ホール入り口付近である |
| 考えられる傾向性2 | 稼働率が高い機種 |
| 考えられる傾向性3 | 3台構成 |
| 考えられる傾向性4 | 設定6の機械割は111%以下 |
つぎに、3回目に対象となる可能性がある機種は以下と絞っていきます。
立ち回るホールさんの傾向も考慮しての理由をまとめています。
| イベント開催回数 | イベント対象機種 | 対象機種の予測理由 |
| 対象候補1 |
ディスクアップ2 | 初回イベント時の稼働率が低かったことから、同じ機種に搭載して、対象機種をわかりやすくするため |
| 3台構成であるため | ||
| 人気機種=稼働率が高いため | ||
| 対象候補2 |
ANEMONE | 2回目イベント時の稼働率が低かったことから、同じ機種に搭載して、対象機種をわかりやすくするため |
| 3台構成であるため | ||
| ホール入り口付近に設置している=インパクトを与えやすいため | ||
| 対象候補3 |
ガメラ | 3台構成であるため |
| 稼働率が悪いのに、いまだ3台構成で設置している(店長さんが好きな機種?)ため | ||
| 設定看破が難しい=長時間稼働が見込めるため | ||
| 対象候補4 |
アラジンクラシック | 3台構成であるため |
| ホール入り口付近であるため | ||
| 設定看破が難しい=長時間稼働が見込めるため |
ここから、狙い台をさらに絞っていき、以下の優先順番で狙っていくことにしました。
| イベント開催回数 | イベント対象機種 | 優先順位の理由 |
| 優先1 |
ディスクアップ2 | 対象になる理由が多い |
| 今後、メイン機種にしようと考えている | ||
| 優先2 |
ANEMONE | 対象になる理由が多い |
| 効果音が派手で、プレイヤーに印象を残しやすい | ||
| 優先3 | ガメラ | 対象になる理由が、ディスク2とANEMONEより弱いため、優先順位を落としている |
| 優先4 |
アラジンクラシック | 対象になる理由が、ディスク2とANEMONEより弱いため、優先順位を落としている |
| ガメラよりも設定推測が難しく、時間がかかる |

ここで覚えてほしいことは「年間通して、安定した勝ち方を見つけること」です
管理人の場合は、①稼働日数が少ない、②稼働日を選べないという条件から、いかに負けづらいホールを見つけるかが重要なポイントとなっています。
稼働日が限られているなかで、高設定探しをする場合、いかに多くの理由、根拠をつくれるかが重要です。
【パチスロ実践:ANEMONE編】当日~稼働~

ライバルさんが少ないホールさんなので開店と同時に入店です。
狙い台の優先順番は「ディスクアップ2」→「ANEMONE」→「ガメラ」→「アラジンクラシック」です。
ディスクアップ2→ANEMONE稼働 ~前半~

ディスクアップ2→ANEMONE~前半~です。
第一候補のディスクアップ2が取れたので、実践開始です。
ディスクアップ2 稼働スタートです。
実践データ
| ゲーム数(G) | ボーナス | DT突入 | 備考 |
| 10 | REG | ||
| 102 | BIG | 失敗 | |
| 105 | REG | ||
| 5 | REG | ||
| 55 | REG | ||
| 201 | REG | ||
| 65 | REG | ||
| 34 | BIG | 成功 | |
| 162 | REG | ||
| 26 | REG | ||
| 91 | REG | ||
| 550 | REG | ||
| 440 | ヤメ |
REGの偏りがひどい(´;ω;`)
通常時のレア小役確率は、設定1の近似値であること、残り2台の挙動も、約2000G回わって、トロフィーは1回も出ず、BIG回数が3台合計で30回で、ビタ押し時の上乗せ無しが0回ということもあり、ディスクアップ2は「イベント対象ではない」と判断してやめます。
ちなみに、全台系狙いのときは、ビタ押し時の上乗せ無し無し有無に注目して設定狙いをすると見極めが早くすることができます。ビタ押し時の上乗せ無し無しの確率は以下となります。
| 設定 | 確率 |
| 1 | 1/4096(約141回に1回あたり発生) |
| 2 | 1/1024(約35回に1回あたり発生) |
| 5 | 1/512(約18回に1回あたり発生) |
| 6 | 1/257(約9回に1回あたり発生) |
ディスクアップ2を打ってる間に、ガメラの挙動もチェックして、3枚ギャオスの確率が悪いことから、早い判断ですがガメラも「イベント対象機種ではない」と判断します。
第二候補のANEMONEに移動します。
ANEMONEは1台だけ稼働しており、2000回転での初動は良好そうです。
~前半戦はここで終了~

自分の台を打ってる間でも周囲の稼働状況は必ずチェックしましょう。
自分が打たなくても、設定推測できる情報を「見ること」で得るようにしましょう。
ANEMONE稼働 ~後半~

ANEMONE稼働~後半~です。
ANEMONEは1台だけ稼働しており、2000回転での初動は良好そうです。
残り2台は稼働しておらず、第一候補台が空いてたため、この台を打ちます。
ANEMONEが、はずれなら、アラジンクラシックの可能性が高くなりますが、アラジンクラシックは、投資額も多くなるし、設定判別もむずかしいので打つのが怖いですwできるならANEMONEで高設定ツモで終わりたいところです。
実践データ
| ゲーム数(G) | ボーナス | AT突入 | 備考 |
| 128 | EPISODE | 〇 | |
| 58 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 92 | GULLIVER | ||
| 101 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 39 | GULLIVER | 〇 | ANEMONE昇格 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 14 | ANEMONE | × | |
| 312 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 76 | ANEMONE | × | |
| 155 | GULLIVER | ||
| 66 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 256 | ANEMONE | × | |
| 19 | ANEMONE | × | |
| 123 | DIVE TO EUREKA | 〇 | AT直撃 |
| 79 | GULLIVER | × | ANEMONE昇格 |
| 355 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 122 | ANEMONE | × | |
| 67 | ANEMONE | × | |
| 190 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA | |||
| 715 | ANEMONE | 〇 | WHITE ROOM経由 |
| DIVE TO EUREKA |

午後から打ち始めて、最初のボーナスが設定差特大のEPISODEを引き、撤退できない状態になり焦りましたが、展開が良く、AT直撃も引けて、高設定濃厚と判断して、そのまま閉店まで打ち切りました

AT中の平均セット数が4.9回と、相当うまくやれて、AT中のレバーオンがうまければ、設定関係ないんじゃないかと思うくらい出玉が伸びていきました。

初回ボーナスが、EPISODEでやる気満点!
さらに、ANEMONE比率が多く、銅トロフィーも出現、AT直撃と高設定挙動が
バンバン出現して、ほぼストレスなく終日打ち切ることができました。
高設定確定演出は出現しませんでしたが、ホールさんの傾向と台挙動から、
設定5だと思います。
6539G時点のデータ履歴

6539G到達したので台データは以下となります。
| 【全体状況】 | 小役確率 | 設定推測 |
| 消化ゲーム数 | 6539G | |
| 通常ゲーム数 | 2844G | |
| ATゲーム数 | 2398G | |
| ANEMONE BONUS確率 | 1/218.77(13回) | 設定6 |
| GULLIVER BONUS確率 | 1/711.00(4回) | 設定1 |
| EPISODE 確率 | 1/2844(1回) | 設定6 |
| 【通常時】 | ||
| 共通ベル確率 | 1/156.52(35回) | 設定5 |
| 弱チェリー確率 | 1/61.69(106回) | 設定34 |
| スイカ確率 | 1/92.10(71回) | 設定5 |
| 【ミッション】 | ||
| 突入回数 | 1/50.79(56回) | ー |
| 成功回数 | 34.0%(19/56回) | ー |
| ねだ勝ち発生回数 | 5回 | ー |
| ねだ勝ち成功回数 | 20.0%(1/5回) | ー |

終日、安定して高設定挙動をしてくれたのでほぼストレスなく打ち切ることができました。
体感としても、ミッション中の謎当選(=内部ベルで当選)が多いと感じました。
あとは、AT中は自力抽選なので、引き次第で出玉はどうにでもなる機種だと思います。
AT3戦目によくニルヴァーシュ(勝率期待度:低)がくるので、ここを突破できるかどうかが出玉を伸ばすキーで、今回は4回突破してくれたおかげで、4回のATとも出玉は900枚~1600枚と伸びてくれました。
今回伝えたい内容:新イベントは、過去傾向を調べて理由、根拠をひとつでも多くつくることが大事!

今回の記事でお伝えしたい内容はこちら
| 項目 | 内容 |
| 伝えたい | 新イベントは、過去傾向を調べて理由、根拠をひとつでも多くつくることが大事! |
今回の記事でお伝えしたいことは、「新イベントは、過去傾向を調べて理由、根拠をひとつでも多くつくることが大事!」ということです。
管理人は、記事冒頭で解説している、新イベントで高設定が入る可能性がある機種を4機種まで絞り、さらにそこから優先順位まで絞りました。
高設定が入る可能性がある機種については、過去2回開催された傾向とホール傾向を加味して、導き出しています。もちろん、外れることもありますがはずれたときに、履歴を残しておくことで、なぜ外れたのか振り返ることができるようになるため、履歴は必ず残すようにしましょう。
新イベント時には、傾向性がわかりづらいことが多いですが、過去データとホール傾向を調査して、理由、根拠をひとつでも多くして設定狙いをするようにして、高設定狙いをしましょう。
あなたにもぜったいできます!
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、「【パチスロ立回り講座:ANEMONE】4800枚出た!設定456 6539G回した結果!」をご紹介させて頂きました。
新イベント時には、傾向性がわかりづらいことが多いですが、過去データとホール傾向を調査して、理由、根拠をひとつでも多くして設定狙いをするようにして、高設定狙いをしましょう。
あなたにもぜったいできます!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
家スロ

ANEMONEでいっぱい遊びたいとお考えのあなた!
家スロがおすすめです。
家スロで設定6の挙動を堪能しましょう。
AT中のイケイケ感はクセになります。





コメント