管理人のbanです。
今回は、「【サガフロンティアリメイク】ストーリーイベント T260G編」をご紹介させて頂きます。
イベント内容を把握して効率良く進めましょう。
それではどうぞ
この記事のポイント
ストーリーイベント T260G
T260Gのストーリーを解説していきます。
T260Gは、ほかの主人公たちと比べて、強化しやすい点、イベントの難易度が高くない点から初心者におススメの主人公です。
ただ、強制イベントが発生すると外へ出ることができなくなる為、イベント前には必ずセーブしてからイベントに入るようにしましょう。
ボロの町~闘機場
画像 | 進行内容 |
![]() | たこおじさんがボディをつくってくる |
![]() | メカ復活 |
![]() | メカの名前が「〇〇〇G」となる(初期状態ならT260G) |
![]() | がらくた集めに部屋から出る |
![]() | 画面上側にある階段をのぼる |
![]() | ボロの町→闘機場に行く |
![]() | 画面右側の部屋に入る |
![]() | ゲンに話しかける |
![]() | 部屋を出てとなりの部屋(画面上)に入る |
![]() | スライムに話しかけて、闘機に参加する |
![]() | 1戦目:ナイトファルコン スクラップバズーカ→パンチ連打で楽勝 「壊れたバンパー」「がらくた」「壊れた銃」のどれかを入手できる |
![]() | 敵が落とすアイテム「壊れたバンパー」「がらくた」「壊れた銃」はたこおじさんのところもっていくことで「バンパー」「ジャンクヘルム」「ペンドラゴン」に修理してくれます。 メカは色々装備することで強化される為、1戦勝ってアイテムを入手したらたこおじさんのところにもっていき、修理→装備すれば戦闘が楽になります。 |
![]() | さきほどの部屋に戻る |
![]() | スライムに話しかけると賞金をもらえる |
![]() | 再度、スライムに話しかけると2戦目に突入 |
![]() | 2戦目:バスターマシン スクラップバズーカ→パンチ連打で楽勝 |
![]() | スライムに話すと賞金がもらえる→スライムに話すと3戦目 |
![]() | 3戦目:ガンファイター スクラップバズーカ→パンチ連打で楽勝 |
![]() | スライムと話して賞金を受け取る→ゲンの部屋に行く |
![]() | イベント発生 |
![]() | ヴァルカンと戦闘 3戦で入手したがらくたなどを全てたこおじさんに修理してもらい、装備していれば楽勝です |
![]() | イベント発生 |
タイム救出
画像 | 進行内容 |
![]() | ボロの町を出て、闘機場へ向かう |
![]() | ゲンに話すとイベントが発生する |
![]() | クレーターに移動 その前にボロの町に行って、家の中にいる町人に話しかけると「傷薬(入口から画面左側の小さい家の町人)」、「インスタントキット(入口から画面右側の家の町人)」が手に入るので入手しておきましょう |
![]() | タイムの帽子が落ちている付近の入り口に入る |
![]() | 入口から画面左上に進む |
![]() | 画面右上→分岐を上→道なりに進む |
![]() | 画面左側に進む |
![]() | 洞窟奥に「ファイバーベスト」があるのでかとりましょう |
![]() | 洞窟を出て、画面下側に進む |
![]() | 画面左側の扉に入り地下に下る |
![]() | 地下に降りたら下側に進み、分岐を右側に進む。 |
![]() | エレベーターが見えたら、緑色の部分を調べる→緑色の部分が点滅したら、エレベーターに乗り込み、地上へ上がる |
![]() | 画面右側に進み |
![]() | 階段を上り、洞窟入口に入る |
![]() | イベント発生 |
![]() | スパルトイ、ゼノ、ダエモン先生と戦闘 スパルトイ、ゼノを先に倒してから最後ダエモン先生を倒すと楽に倒すことができる |
![]() | タイムを救出 |
スクラップ(カバレロ一家)
画像 | 進行内容 |
![]() | マップにでる |
![]() | 酒場にいくと、クーン、メイリンを仲間にすることができる |
![]() | クーンとメイリンは画面左上にいます |
![]() | ジャンク屋に行くことで資金を増やすことができる |
![]() | カバレロ事務所にむかう |
![]() | イベント発生 |
![]() | 外にでて、画面右上にあるカバレロファクトリーに行く |
![]() | 画面右上の入り口に入る 画面右側の小屋に入ると戦闘→リュートが仲間にできる。 サンダーを仲間にしたい場合には必須。 |
![]() | 画面入口すぐを左に進み、つきあたりを右に進む 遠回りルートで、狙撃手を倒しておくとボス戦で「敵の援護射撃」が無くなる為、楽になります。 |
![]() | 分岐を左に進む(最短ルート) |
![]() | カバレロと会話→戦闘 |
![]() | ヴァルカン改、鋼の傭兵団との戦闘となります。 狙撃手を倒していない場合、「敵の援護射撃」を受けます。「防弾ベスト」を装備していれば気になりませんが、していない場合、戦力を強化していないと厳しい戦いになります。 鋼の傭兵団は、精霊石を使えば、一撃で倒せます。 |
![]() | カバレロが降伏 |
クーロン~マンハッタン
画像 | 進行内容 |
![]() | シップからクーロンに向かう |
![]() | 情報収集をします |
![]() | にわとりがいる場所に奥の通路があるので入っていく |
![]() | 画面右上の部屋に入る |
![]() | 画面中央にあるPCを調べる |
![]() | イベント発生 |
![]() | 情報収集完了 |
![]() | シップに向かう |
![]() | レオナルドがいる「マンハッタン」へ向かう |
![]() | ショッピングモールに入る |
![]() | 画面左側のお店に入る→画面右上にいる男に話しかける→イベント発生 |
シュライク
画像 | 進行内容 |
![]() | シュライク→マップ中央にある中島製作所に入る |
![]() | イベント発生 |
![]() | 工場奥に、仲間になる「特殊工作車」がいます |
![]() | マップ右上にある済王の古墳に入る |
![]() | マップ下側に降りて、右側にある川の岩がでている部分から進む |
![]() | さらに川の岩がでている部分から進む |
![]() | 画面上側に進むと、済王の古墳内部に入ることができる |
![]() | 階段を下りきって、右側の入り口にはいる |
![]() | 画面右側の入り口にはいる |
![]() | 画面右下に進む |
![]() | 画面右下にでてくる入口にはいる |
![]() | 画面右上に進む |
![]() | 画面右下にある階段を降りる |
![]() | 道沿いをまっすぐ進むと「勾玉」があるので調べる→戦闘 |
![]() | 戦闘 特に意識する必要なし |
![]() | 鎮魂の勾玉を入手 |
![]() | 画像10のステージに戻り赤丸の部分を調べる |
![]() | 調べると下に落ちる |
![]() | 画面右下に進む |
![]() | 道沿いをまっすぐ進むと「剣」があるので調べる→戦闘 |
![]() | 戦闘 特に意識する必要なし |
![]() | 天叢雲剣を入手 |
![]() | 画面右上あたりから降りることができるので降りる |
![]() | 降りたら、左上にいるマウスをとる |
![]() | マウス回収完了 |
![]() | 右下に進み、画面〇あたりに道があるのでその道を進む 道がわかりづらいので根気強く調べましょう |
![]() | 画面右側に入口があるので入る |
![]() | 画面右下の道に進む |
![]() | 「盾」を調べる→戦闘 |
![]() | 戦闘 特に意識する必要なし |
![]() | 水鏡の盾を入手 |
![]() | 左上に進むと画面10の位置に到着する→入口に入る |
![]() | 祭壇に捧げると扉が開き玄室へ入ることができるようになる→玄室の墓を調べると、済王と戦闘となる。倒すと草薙の剣を手に入れるか仲間にすることができる。 ただし、済王と戦うと三種の神器全てを失うことなるので個人的には三種の神器の方が使い勝手が良いので、今回は戦わずにそのままスルーします。 |
![]() | 中島製作所に戻る |
![]() | 話かけるとイベントが進行する→しばらく待ってくれたまえというセリフになる。 |
![]() | 一度外にでて再度中島製作所に入ればイベントが進行する |
![]() | ナカジマ零式を仲間に加えることができる |
シンロウ
画像 | 進行内容 |
![]() | シュライクからの場合、クーロン経由でシンロウに向かう シンロウに着いたら画面左側の遺跡に入る |
![]() | 矢印の方向に進む |
![]() | シップの中に入る |
![]() | イベント発生 |
![]() | 画面下側に進む |
![]() | 画面左側に進む |
![]() | 画面中央に「ジャンプスーツ」があるので手に入れましょう |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | はしごを登る |
![]() | 画面矢印方向に進む |
![]() | 画面のアイテム「強化装甲」は必ず手に入れましょう |
![]() | 画面6の場所まで戻り、画面下側に進む |
![]() | 画面左側を進む |
![]() | 画面左側を進む |
![]() | 画面左上にある「追加ボード」を手に入れましょう |
![]() | 奥に進んでいくと「セリフ」がでてきます。 もう少しで最深部です。 |
![]() | 橋を渡る |
![]() | 画面の〇あたりを調べると「電束放射器」を手に入れられます |
![]() | 画面の〇部分を調べると秘密部屋が見つかる |
![]() | イベント発生 |
![]() | パソコンを調べる |
![]() | 画面でT260と日誌とRB3を確認する |
![]() | 画面でダウンロードを選択すると「射撃マスタリー」、「剣闘マスタリー」、「レーザー回避」があります。 「射撃マスタリー」、「剣闘マスタリー」がおススメです。 |
これでシンロウは終了です。シップを出ましょう。 |
シュライク~マンハッタン
画像 | 進行内容 |
![]() | シュライクの中島製作所でレオナルドの情報を聞く もしくは、マンハッタンのファーストフードにいるヒューズからも情報を聞くことができる |
![]() | セントラルゲートに入り、イベントを発生させてしまうとタルタロスから出ることができなくなる為、必ずセーブをしましょう |
![]() | マンハッタンに行き、セントラルゲートに入る→イベント発生→タルタロスに向かう |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | 画面右側に進む |
![]() | 画面上側の扉に入る |
![]() | 画面右上に進む |
![]() | 画面左側に進む |
![]() | 階段を降りて画面右側に進む |
![]() | 画面の扉に入る |
![]() | 画面右側に進むと「高周波ブレード」が手に入る |
![]() | 画面の部分を調べ、配電盤をOFFにする |
![]() | 画面のところで「レーザーカービン」を手に入いる |
![]() | 画面の扉に入る |
![]() | 左上に進むと画面の扉があるので入る |
![]() | 左上に進むと画面の洞窟があるので入る |
![]() | 左上に進む |
![]() | 画面右下にある配電盤をOFFにする(赤にする) |
![]() | 扉や配電盤のあるおおきな部屋には、ヘルメスの形をした敵シンボル(モービルマニューバ)がいます。 モービルマニューバはA、B、C、Dおりデータ収集するとAは「パワードスーツ」、Bは「ハイペリオン」、Cは「オクトパスボード」、Dは「禅銃」が入手できます。 |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | 画面上側に進む |
![]() | 画面右下にある配電盤をOFFにする(赤にする) |
![]() | 画面下側に進む |